蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
50代のいま、やっておくべきお金のこと
|
著者名 |
中村 芳子/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,ヨシコ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2018.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007715766 | 591/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 007757008 | 591/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000440559 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
50代のいま、やっておくべきお金のこと |
書名ヨミ |
ゴジュウダイ ノ イマ ヤッテ オクベキ オカネ ノ コト |
著者名 |
中村 芳子/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,ヨシコ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
216p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-478-10270-1 |
ISBN |
978-4-478-10270-1 |
分類記号 |
591
|
内容紹介 |
財蓄や運用だけでなく、住宅ローンや生命保険の見直し方法から、子どもにかけるお金の考え方、親の介護の問題、離婚や相続のことまで、50代以降に知っておきたいお金のアドバイスが満載。書き込み欄あり。 |
著者紹介 |
長崎市生まれ。早稲田大学商学部卒。ファイナンシャル・プランナー。(有)アルファアンドアソシエイツ代表。著書に「20代のいま、やっておくべきお金のこと」など。 |
件名1 |
家庭経済
|
件名2 |
中高年齢者
|
(他の紹介)内容紹介 |
キャリア後期に慌てないためにライフプランに基づいた資産・生活設計・働き方を紹介!多様な場で活躍する看護職の10事例から社会の変化に応じて、自分らしく幸せに生きる未来を考えましょう。 |
(他の紹介)目次 |
1章 キャリア後期に向けた看護職人生の組み立て方(生涯にわたり看護職として社会参加するための準備とは 人生や仕事への向き合い方を再構築するキャリア後期のデザイン) 2章 キャリア後期のための「資産・生活設計」の考え方(確認しておきたい「キャリア後期を支える組織の制度・国の制度」 60歳以降のライフプランに基づいた「生活資金」を考える) 3章 キャリア後期のさまざまな活動例(ジェネラリストの再雇用―地域密着型病院におけるジェネラリスト・ナースの経験値の活用 特別養護老人ホームへの転職―試行錯誤しながらの特養勤務経験 ほか) 4章 キャリア後期のための備えと情報(キャリア後期に向けたセルフケア いつまでも輝き続けるプラチナナースへの支援) |
(他の紹介)著者紹介 |
濱田 安岐子 NPO法人看護職キャリアサポート代表/株式会社はたらく幸せ研究所代表取締役/看護師/国家資格キャリアコンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ