蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の風景を読む NTT出版ライブラリーレゾナント 018
|
著者名 |
富山 和子/著
|
著者名ヨミ |
トミヤマ,カズコ |
出版者 |
NTT出版
|
出版年月 |
2005.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005544796 | 291/ト/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000695937 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の風景を読む NTT出版ライブラリーレゾナント 018 |
書名ヨミ |
ニホン ノ フウケイ オ ヨム(エヌティーティー シュッパン ライブラリー レゾナント) |
著者名 |
富山 和子/著
|
著者名ヨミ |
トミヤマ,カズコ |
出版者 |
NTT出版
|
出版年月 |
2005.10 |
ページ数 |
201,3p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7571-4128-9 |
分類記号 |
291.013
|
内容紹介 |
1本の稲穂から何を思い描きますか? 山・川・棚田が語りかける日本人の原点。日本の原風景ともいうべきカレンダーの風景を中心に、風景を読むことの面白さと、日本の国土の特性と日本の歴史、日本の文化の特質を説く。 |
著者紹介 |
1933年群馬県生まれ。評論家。日本福祉大学教授、立正大学名誉教授。「お米は生きている」で産経児童出版文化賞大賞を受賞。ほかの著書に「水と緑と土」「環境問題とは何か」など。 |
件名1 |
日本-地理
|
件名2 |
景観地理
|
件名3 |
風景論
|
(他の紹介)内容紹介 |
0・1・2歳のすてきなたべものがいっぱいで楽しい!指さしで赤ちゃんの“すき”がわかる絵本。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ