蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
これがわたしの生きる道!伝記日本の女性たち 2
|
著者名 |
青山 由紀/監修
|
著者名ヨミ |
アオヤマ,ユキ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2023.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008782864 | 281/コ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 008782252 | 281/コ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000869285 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
これがわたしの生きる道!伝記日本の女性たち 2 |
書名ヨミ |
コレ ガ ワタシ ノ イキル ミチ デンキ ニホン ノ ジョセイタチ |
多巻書名 |
教育・福祉に貢献した |
著者名 |
青山 由紀/監修
|
著者名ヨミ |
アオヤマ,ユキ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8113-2980-2 |
ISBN |
978-4-8113-2980-2 |
分類記号 |
281
|
内容紹介 |
女性の人権が十分に認められていない時代に生きて、自分の夢や信念を実現した日本の女性を紹介。2は、実業家・広岡浅子、教育者・津田梅子、女性運動家 政治家・市川房枝ら、教育・福祉の分野に貢献した5人を取り上げる。 |
件名1 |
伝記-日本
|
件名2 |
女性-伝記
|
(他の紹介)内容紹介 |
「女に学問はいらない」「女は家の外で仕事をもつものではない」女性の人権が十分に認められていなかった、そんな時代に生きて、自分の夢や信念を実現していった女性十五人を紹介します。第2巻では、社会事業や教育の分野で活やくした女性を取り上げています。巻末には、伝記を読んでチャレンジしたい「伝記学習」のページを設けています。 |
(他の紹介)目次 |
女性実業家として多くの事業を手がけた 広岡浅子 1849‐1919年―浅子のめざした女子教育と職業訓練 知的障がい児の教育に力をつくした 石井筆子 1861‐1944年―石井亮一と知的障がい児教育 女性の自立をめざし女性が学べる学校を開校 津田梅子 1864‐1929年―明治時代の女子の学校教育 婦人参政権を獲得するために邁進した 市川房枝 1893‐1981年―日本の選挙の歴史と婦人参政権 飢餓や戦争で苦しむ子どものために活動する 黒柳徹子―ユニセフの活動 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ