蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
イチからつくるピザ イチは、いのちのはじまり
|
著者名 |
小田原 学/編
|
著者名ヨミ |
オダワラ,マナブ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009714312 | 610/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
庄内 | 009717703 | 610/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
蛍池 | 009716549 | 610/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001043620 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イチからつくるピザ イチは、いのちのはじまり |
書名ヨミ |
イチ カラ ツクル ピザ(イチ ワ イノチ ノ ハジマリ) |
著者名 |
小田原 学/編
坂之上 正久/絵
|
著者名ヨミ |
オダワラ,マナブ サカノウエ,マサヒサ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
36p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-540-24153-6 |
ISBN |
978-4-540-24153-6 |
分類記号 |
610
|
内容紹介 |
イチからピザをつくってみよう! 材料となるコムギやトマト、バジルの栽培から、生地づくり、薪窯での焼き方までを、写真でわかりやすく解説。ピザの歴史なども紹介する。 |
著者紹介 |
福井県坂井市生まれ。立命館大学食マネジメント学部のピッツァプロジェクトを受けて、同学部客員教授に就任。一般社団法人「真のナポリピッツァ協会」代表理事兼チーフエリアリーダー。 |
件名1 |
農業
|
件名2 |
ピザ
|
(他の紹介)目次 |
春(蛸と菜の花の和え物 豆苗と筍の塩炒め ほか) 夏(冷たいトマトサンラータン 焼きなすのごまソース ほか) 秋(きのこの黒酢マリネ かぼちゃと松の実のサラダ ほか) 冬(焼きかぶ焦がし醤油ソース 千切り大根餅 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
今井 亮 京都府京丹後市の大自然に囲まれた地に生まれる。中華料理をはじめ、家庭料理を得意とする料理家。高校を卒業後、京都市内の老舗中華料理店で修業を積み、東京へ。フードコーディネーター学校を卒業後、料理家のアシスタントなどを経て、独立。身近な食材でも小ワザを効かせ、お店の味を気兼ねなく作れるレシピは男女問わず幅広い年代から支持を得ている。雑誌、書籍、テレビなどで幅広く活動中。1女の父としても家事、育児に奮闘(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ