蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209917210 | 331.0/バ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アビジット・V.バナジー エステル・デュフロ 村井 章子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000628856 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絶望を希望に変える経済学 社会の重大問題をどう解決するか |
書名ヨミ |
ゼツボウ オ キボウ ニ カエル ケイザイガク |
副書名 |
社会の重大問題をどう解決するか |
副書名ヨミ |
シャカイ ノ ジュウダイ モンダイ オ ドウ カイケツ スルカ |
著者名 |
アビジット・V.バナジー/著
エステル・デュフロ/著
村井 章子/訳
|
著者名ヨミ |
アビジット V バナジー エステル デュフロ ムライ,アキコ |
出版者 |
日経BP日本経済新聞出版本部
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
523p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-532-35853-2 |
ISBN |
978-4-532-35853-2 |
分類記号 |
331.04
|
内容紹介 |
貿易戦争、社会格差、移民、環境破壊…。現代の危機において、まともな「よい経済学」は何ができるのか? 2019年ノーベル経済学賞受賞者が、よりよい世界にするために、経済学にできることを真っ正面から問いかける。 |
著者紹介 |
MITフォード財団国際記念教授。ノーベル経済学賞受賞。 |
件名1 |
経済学
|
(他の紹介)内容紹介 |
春夏秋冬、いつでも花と一緒に。ほっと安らぐ、明るい気持ちになる、華やかにお部屋を見せてくれる。作ってみたい、暮らしによりそう小物とキルト。プロセス解説つき。 |
(他の紹介)目次 |
春のキルト(インブロッサム 春のキルト 陽だまりのベビーキルト ほか) 夏のキルト(ダイヤモンドウエディングリングのキルト 太陽の輝きのミニタペストリー ほか) 秋のキルト(ローズガーデンのキルト 一輪のバラのコースター ほか) 冬のキルト(穏やかな時間 冬花のキルト 雪解けのミニタペストリー ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
鷲沢 玲子 キルト作家。「キルトおぶはーと」主宰。伝統的なトラディショナルキルトをはじめ、トラプントや刺繍などの手法を取り入れたさまざまなキルトを指導している。透明感のある繊細なキルトはファンが多く、日本を代表するキルト作家の一人。自宅アトリエでの教室のほか、カルチャースクールなどでも講座を持つ。雑誌の連載や著書も多数。2年ごとにキルト展を開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ