蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
絵でよむ百人一首
|
著者名 |
渡部 泰明/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ヤスアキ |
出版者 |
朝日出版社
|
出版年月 |
2014.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 208329193 | 911.1/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000068643 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絵でよむ百人一首 |
書名ヨミ |
エ デ ヨム ヒャクニン イッシュ |
著者名 |
渡部 泰明/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ヤスアキ |
出版者 |
朝日出版社
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数 |
217p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-255-00797-7 |
ISBN |
978-4-255-00797-7 |
分類記号 |
911.147
|
内容紹介 |
苦しさに満ちた現実を、美しく彩られた世界に、優しい心根に染められたものに変えてしまう和歌。とくにその性格が際立つ「百人一首」を美しい絵とともによむ。現代語訳と解説、初句索引、下の句索引も収録。 |
著者紹介 |
1957年東京生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科教授。専門は和歌文学、中世文学。著書に「中世和歌の生成」「和歌とは何か」など。 |
件名1 |
百人一首
|
(他の紹介)内容紹介 |
心理効果を使った広告・デザインで自然に売れる広告やデザインの仕組みがわかる。 |
(他の紹介)目次 |
CHAPTER 01 心理効果の使用例(Webサイト ポスター ほか) CHAPTER 02 デザインに使える心理効果(クレショフ効果 シャルパンティエ錯覚 ほか) CHAPTER 03 錯視効果(ムンカー錯視 ホワイト錯視 ほか) CHAPTER 04 色彩効果(進出色と後退色 膨張色と収縮色 ほか) CHAPTER 05 レイアウト(近接の法則 整列の法則 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
321web PREATE株式会社代表取締役社長。デザイン関係のブログ「321web」を運営。閲覧回数は年間約300万PV。ブログでは初心者にもわかりやすいようにデザインやAdobeソフトの使い方を中心に情報を発信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ