検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

環境問題の噓  令和版   MdN新書 011

著者名 池田 清彦/著
著者名ヨミ イケダ,キヨヒコ
出版者 エムディエヌコーポレーション
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内209999929519/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000665197
書誌種別 図書
書名 環境問題の噓  令和版   MdN新書 011
書名ヨミ カンキョウ モンダイ ノ ウソ(エムディーエヌ シンショ)
副書名 令和版
副書名ヨミ レイワバン
著者名 池田 清彦/著
著者名ヨミ イケダ,キヨヒコ
出版者 エムディエヌコーポレーション
出版年月 2020.10
ページ数 215p
大きさ 18cm
ISBN 4-295-20035-2
ISBN 978-4-295-20035-2
分類記号 519
内容紹介 地球温暖化から、エネルギー・ゴミ・食料・人口問題まで、環境問題にはびこる噓を見抜く! 生物学者が上辺だけの環境ブームに警鐘を鳴らし、現代社会の本質に関わる問題を解き明かす。
件名1 環境問題

(他の紹介)内容紹介 2016‐2020。夢の五輪2連覇を達成!さらに理想のスケートを求めて境地を目指す、絶対王者の道程。待望の自叙伝・第三章。
(他の紹介)目次 進化を求めて―2016年のオフシーズン
4回転ループ初成功―16‐17シーズン前半
大きな収穫―16‐17シーズン後半
勝負のプログラム―2017年のオフシーズン
4回転ルッツ―17‐18シーズン前半
66年ぶりの五輪連覇―2018年平昌オリンピック
初心に帰る―2018年のオフシーズン
再び灯った火―18‐19シーズン前半
好敵手―2019年世界選手権
理想のスケート―2019年オフシーズン〜オータムクラシック
自分を信じる道―19‐20年GPシリーズ
残した爪痕―2019年GPファイナル〜全日本選手権
スーパースラム達成―2020年四大陸選手権
(他の紹介)著者紹介 羽生 結弦
 4歳からスケートを始め、2004年全日本ノービス選手権(Bクラス)優勝。2007年全日本ノービス選手権(Aクラス)優勝。2008年全日本ジュニア選手権優勝。09‐10シーズンは2009年全日本ジュニア選手権、2009年ジュニアGPファイナル、2010年世界ジュニア選手権すべてで優勝を果たす。10‐11シーズンからシニアに移行し、2011年四大陸選手権で銀メダルを獲得。3月11日、仙台で練習中に東日本大震災に遭う。2012年世界選手権において日本男子史上最年少で銅メダルを獲得。12‐13シーズンよりカナダ・トロントの練習拠点を移し、2012年全日本選手権で初優勝。GPファイナルを4連覇(13〜16年)、全日本選手権を4連覇(12〜15年)。2016年オータムクラシックで史上初の4回転ループに成功。2017年世界選手権で2度目の金メダルを獲得。2018年平昌オリンピックで優勝し、男子シングル66年ぶりの五輪2連覇を果たした。その後は度重なる怪我とも戦いながら2020年四大陸選手権で初優勝し、男子史上初となる主要国際大会6冠のスーパースラムを達成した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。