検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

貨幣の哲学   叢書・ウニベルシタス 779

著者名 エマニュエル・レヴィナス/著
著者名ヨミ エマニュエル レヴィナス
出版者 法政大学出版局
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009394669337.1/レ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エマニュエル・レヴィナス ロジェ・ビュルグヒュラーヴ 合田 正人 三浦 直希
368.6 368.6
詐欺

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000015809
書誌種別 図書
書名 貨幣の哲学   叢書・ウニベルシタス 779
書名ヨミ カヘイ ノ テツガク(ソウショ ウニベルシタス)
著者名 エマニュエル・レヴィナス/著   ロジェ・ビュルグヒュラーヴ/編   合田 正人/訳   三浦 直希/訳
著者名ヨミ エマニュエル レヴィナス ロジェ ビュルグヒュラーヴ ゴウダ,マサト ミウラ,ナオキ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2014.4
ページ数 195,28p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-09977-9
ISBN 978-4-588-09977-9
分類記号 337.1
内容紹介 レヴィナスの1986年の講演「貨幣の両義性」と87年の論文「社会性と貨幣」及び講演前の予備的対談、編者との往復書簡等を収録。貨幣の倫理的意味を、売却・計算・融資・担保等に関連付けて考察。
著者紹介 1906〜95年。リトアニア生まれ。現代フランス思想界を代表する哲学者の一人。カール・ヤスパース賞を受賞。著書に「フッサールとハイデガー」など。
件名1 貨幣
件名2 経済倫理

(他の紹介)内容紹介 巧みな言葉と行動力で宝石、車、家、遺産を手にする女詐欺師たち。被害者はハリウッドスターやオリンピック選手から善良な市民まで…自信に満ち溢れた女たちを描くノンフィクション。
(他の紹介)目次 上流社会に咲いたあだ花(ジャンヌ・ド=サン=レミ
キャシー・チャドウィック
ワン・ティー)
未来を見通した女(女霊媒師たち
フー・ファタム
ローズ・マークス)
作り話の名人(アナスタシアたち
ロキシー・アン・ライス
悲劇のヒロインたち
ボニー・リー・バクリー)
さすらう女(ローレッタ・J・ウィリアムズ
マーガレット・リディア・バートン
サンテ・カイムズ)

書店リンク

  

内容細目

1 エマニュエル・レヴィナスのこの研究が生まれた背景   3-8
2 貨幣とつねに改善される正義   エマニュエル・レヴィナスの視点   9-46
ロジェ・ビュルグヒュラーヴ/著
3 予備的対談   貨幣、貯蓄、貸与に関するエマニュエル・レヴィナスとの予備的対談   49-94
エマニュエル・レヴィナス/述
4 学術講演   貨幣の両義性   95-107
エマニュエル・レヴィナス/述
5 決定版論文(校訂版)   社会性と貨幣   109-120
エマニュエル・レヴィナス/著
6 往復書簡   ロジェ・ビュルグヒュラーヴ-エマニュエル・レヴィナス   123-140
ロジェ・ビュルグヒュラーヴ/著 エマニュエル・レヴィナス/著
7 ある哲学的伝記   エルサレムとアテネのあいだの思想家エマニュエル・レヴィナス   141-169
ロジェ・ビュルグヒュラーヴ/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。