検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学研漢和大字典  

著者名 藤堂 明保/編
著者名ヨミ トウドウ,アキヤス
出版者 学研
出版年月 1980.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里401598347813.2/ト/一般図書書庫その他禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000242155
書誌種別 図書
書名 学研漢和大字典  
書名ヨミ ガッケン カンワ ダイジテン
著者名 藤堂 明保/編
著者名ヨミ トウドウ,アキヤス
出版者 学研
出版年月 1980.11
ページ数 1740,90p
大きさ 27cm
ISBN 4-05-103504-2
分類記号 813.2
件名1 漢和辞典

(他の紹介)内容紹介 「標語って、どうやつてくるの?」「そもそも標語って何!?」と、こまったときは、この本を開いてみよう。キーワードやつくり方のヒントがたくさんつまっているよ。1巻では、おもに「防災」「交通安全」「人権」「平和」の4つをテーマにした標語をしょうかいしているよ。標語づくりにルールはない。きみの、思ったまま、感じたまま、自由に標語をつくって、楽しもう!
(他の紹介)目次 標語ってなんだろう?
標語ってどうやってつくるの?
防災標語をつくろう
交通安全標語をつくろう!
人権標語をつくろう!
平和標語をつくろう!
(他の紹介)著者紹介 白坂 洋一
 筑波大学附属小学校教諭。鹿児島県出身。鹿児島県公立小学校教諭を経て、現職。学校図書国語教科書編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。