蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209597426 | 291.0/ニ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000490782 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本古代史地名事典 |
書名ヨミ |
ニホン コダイシ チメイ ジテン |
著者名 |
加藤 謙吉/編集委員
関 和彦/編集委員
遠山 美都男/編集委員
仁藤 敦史/編集委員
前之園 亮一/編集委員
|
著者名ヨミ |
カトウ,ケンキチ セキ,カズヒコ トオヤマ,ミツオ ニトウ,アツシ マエノソノ,リョウイチ |
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
14,960p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-639-02595-5 |
ISBN |
978-4-639-02595-5 |
分類記号 |
291.033
|
内容紹介 |
「和名類聚抄」国郡別による地名配列とその世界観に準拠し、五畿七道の66国2嶋591郡を網羅。第一線の研究者75名の執筆陣が、史料としての「地名」から古代史を読み解く「読める事典」。 |
件名1 |
地名辞典-日本
|
件名2 |
日本-歴史-古代
|
(他の紹介)内容紹介 |
真田家の鷹狩りを担い、中近世の武家流放鷹文化の主流であり鷹術の家元として存在を誇った祢津家。政治儀礼や外交はもとより文芸や文化的役割をもかねそなえた真田家の鷹狩りの実像を明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
松代藩の真田家と祢津家の鷹狩り 第1編 祢津家の血脈が描く真田家の鷹狩り(真田家を彩る祢津家嫡流の系譜伝承 祢津家嫡流の鷹書 禰津家本家の格式と家芸としての鷹術) 第2編 徳川家の鷹狩りと真田家の鷹狩り(鷹の五臓論をめぐる言説の位相 徳川家康愛顧の祢津松鷂軒系の鷹術とそのブランド化) 結章 付録 カラー版絵で知る鷹狩り 図解『鷹繪圖之卷』 |
(他の紹介)著者紹介 |
二本松 泰子 昭和43年2月大阪府に生まれる。現在、長野県立大学教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ