蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008627283 | 943/テ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
[リザ・テツナー 吉田 順 日本アニメーション
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000807566 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ロミオの青い空 2 M+C |
書名ヨミ |
ロミオ ノ アオイ ソラ(エム プラス シー) |
多巻書名 |
黒い兄弟 |
著者名 |
[リザ・テツナー/原作]
吉田 順/小説
日本アニメーション/監修
|
著者名ヨミ |
リザ テツナー ヨシダ,ジュン ニホン アニメーション |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
308p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-05-205421-1 |
ISBN |
978-4-05-205421-1 |
分類記号 |
943.7
|
内容紹介 |
ミラノで煙突掃除夫として働き始めた少年ロミオ。煙突掃除夫の少年たちとともに「黒い兄弟」という同盟を結成し、対立する狼団との戦いを通して仲間との絆を深めていき…。同名アニメのノベライズ。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「おかしさ」に気づき、声をあげるための基礎知識。「家」意識のルーツをたぐり、日本国憲法を道しるべに、これからのジェンダー平等社会の「あたりまえ」を探る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「家族」とは何か「家」制度とは何か(家族とは何か 「家」制度は戦前の民法で規定された「家族共同体」 ほか) 第2章 「家族」と「戸籍」と「氏」(「家」は廃止されたが「氏」は残った 戸籍とは何か ほか) 第3章 性的自己決定権とジェンダー(自由な恋愛と結婚 女性への暴力の根っこにあるもの―「家」制度の残滓 ほか) 第4章 今でもあるジェンダー差別と先輩たちの取組み(ジェンダー意識の今 各界の女性の活躍とまだある差別 ほか) 第5章 今後の課題―憲法をよく読み、活かす運動を(「家族の絆」の強調の先にあるもの―改憲派の家族像 改めてジェンダー平等にかかわる憲法を検討する ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
杉井 静子 1944年中国青島生まれ。中央大学法学部卒業、1969年弁護士登録。三多摩法律事務所を経て2009年にひめしゃら法律事務所を設立・所長。日弁連女性の権利に関する委員会委員長、家事法制委員会委員長、第二東京弁護士会副会長、関東弁護士会連合会理事長、立川簡易裁判所調停委員、都留文科大学ジェンダー学入門非常勤講師等を歴任。現在、労働者教育協会副会長、全国革新懇代表世話人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ