蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ディープフェイクと闘う 「スロージャーナリズム」の時代
|
著者名 |
松本 一弥/著
|
著者名ヨミ |
マツモト,カズヤ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2019.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008035800 | 070.1/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000574417 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ディープフェイクと闘う 「スロージャーナリズム」の時代 |
書名ヨミ |
ディープ フェイク ト タタカウ |
副書名 |
「スロージャーナリズム」の時代 |
副書名ヨミ |
スロー ジャーナリズム ノ ジダイ |
著者名 |
松本 一弥/著
|
著者名ヨミ |
マツモト,カズヤ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
367p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-02-251641-1 |
ISBN |
978-4-02-251641-1 |
分類記号 |
070.1
|
内容紹介 |
最先端研究は、増殖するウソを見抜けるか。現実の世界で様々な混乱や問題を引き起こす「フェイクニュース」。日米欧のトップランナーたちへの取材を通し、深刻化するディープフェイクの現実に迫る。 |
著者紹介 |
1959年生まれ。早稲田大学法学部卒。朝日新聞夕刊企画編集長。著書に「55人が語るイラク戦争」など。 |
件名1 |
ジャーナリズム
|
件名2 |
マス・メディア
|
(他の紹介)内容紹介 |
テルアヴィヴのカフェで任務遂行中、何者かに襲われたアメリカ人母子を救った大統領子息ジャック・ライアン・ジュニア。狙われたのは物理学者である母親の研究技術であることが判明。イラン、中国、ロシアそれぞれの思惑で動く何者かが黒幕と思われた。執拗な襲撃の末に母子は拉致されてしまう。二人を救うため、己の信念を貫き単身敵地へと乗り込むジュニアを、敵の狡猾な罠が待ち受けていた! |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ