蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
サヨナラ先生の映画歳時記 下 SCREEN新書 011
|
著者名 |
淀川 長治/著
|
著者名ヨミ |
ヨドガワ,ナガハル |
出版者 |
近代映画社
|
出版年月 |
2009.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207150319 | 778.0/ヨ/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000053844 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サヨナラ先生の映画歳時記 下 SCREEN新書 011 |
書名ヨミ |
サヨナラ センセイ ノ エイガ サイジキ(スクリーン シンショ) |
著者名 |
淀川 長治/著
|
著者名ヨミ |
ヨドガワ,ナガハル |
出版者 |
近代映画社
|
出版年月 |
2009.6 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7648-2252-8 |
ISBN |
978-4-7648-2252-8 |
分類記号 |
778.04
|
内容紹介 |
連日の試写、テレビでの映画解説、日本中を飛び回っての講演、アメリカまで飛び出してミュージカルを鑑賞と、サヨナラ先生こと淀川長治の毎日は映画三昧。その多忙な毎日を綴ったシネマ日誌。映画鑑賞後の鋭い寸評も掲載。 |
著者紹介 |
1909年神戸市生まれ。「日曜洋画劇場」の解説者を務めた。著書に「名作はあなたを一生幸せにする」「100万人の映画教室」「映画と共に歩んだわが半生記」など。 |
件名1 |
映画
|
(他の紹介)内容紹介 |
既婚者の子供を身ごもり、世をはかなむ糸杉綾音。セスナ機事故で九死に一生を得てから、人が変わってしまったスーパーヤオセーの会長・高岡泰成。どこにでもあるようで、特別なそれぞれの人生に見え隠れする「空を飛ぶ人間」の存在。やがて、空を飛ぶ彼らには「私塾で松雪先生の最終講話を受けた」という共通点が浮かび上がってくる―。 |
(他の紹介)著者紹介 |
白石 一文 1958年福岡県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。文藝春秋に勤務していた2000年に『一瞬の光』を刊行、鮮烈なデビューを飾る。09年『この胸に深々と突き刺さる矢を抜け』で山本周五郎賞、翌10年に『ほかならぬ人へ』で直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ