検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

健康脳  脳MRIから見えてきた認知症予防   マイナビ新書

著者名 渡邉 啓太/著
著者名ヨミ ワタナベ,ケイタ
出版者 マイナビ出版
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部008765471498.3/ワ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.39 498.39
健脳法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000866142
書誌種別 図書
書名 健康脳  脳MRIから見えてきた認知症予防   マイナビ新書
書名ヨミ ケンコウノウ(マイナビ シンショ)
副書名 脳MRIから見えてきた認知症予防
副書名ヨミ ノウ エムアールアイ カラ ミエテ キタ ニンチショウ ヨボウ
著者名 渡邉 啓太/著
著者名ヨミ ワタナベ,ケイタ
出版者 マイナビ出版
出版年月 2023.1
ページ数 231p
大きさ 18cm
ISBN 4-8399-8111-2
ISBN 978-4-8399-8111-2
分類記号 498.39
内容紹介 脳萎縮や認知症の予防に繫がるよう、脳MRI検査を用いた脳の健康、特に萎縮脳に関する研究結果を一般の人向けにまとめた本。脳に影響を与える生活習慣や食事、運動、環境などについて解説する。
著者紹介 愛媛県生まれ。産業医科大学医学部卒業。放射線科医。医学博士。京都大学特定准教授。脳MRI研究に取り組む。日本医学放射線学会総会のCyPos賞、日本磁気共鳴医学会大会の大会長賞受賞。
件名1 健脳法

(他の紹介)内容紹介 脳MRI検査を用いた脳の健康(特に脳委縮)に関する研究結果を、一般の方向けにまとめたのが本書です。認知症の予防に取り組む、歳を重ねても聡明な状態を保つ、他にも脳を健全に発達させるといった幅広い用途にまで役立つ知識を紹介しています。筆者は認知症予防の第一歩は「脳の健康に関する情報を知ること」だと考えています。本書を読むこと自体が脳萎縮や認知症の予防へと繋がるように意識して、調査した情報を網羅しました。ぜひご自身の「健康脳」の参考にしてください。
(他の紹介)目次 序章 脳科学の新常識〜脳はどんどん変化する!
第1章 やっぱり脳に悪かった!生活習慣のアレコレ
第2章 ちまたでウワサの食べ物・食べ方の正解・不正解
第3章 運動により脳は変化する!
第4章 脳に良い環境ってどんなところ?
第5章 学習・脳トレで脳を活性化させよう!
第6章 みんなが知りたい脳についての通説のホント
終章 脳MRIが導く認知症予防の未来
(他の紹介)著者紹介 渡邉 啓太
 1982年愛媛県生まれ。産業医科大学医学部卒業。放射線科医、医学博士。産業医科大学若松病院放射線部部長、産業医科大学助教、放射線科医局長、熊本大学および米国ノースカロライナ大学チャペルヒル校留学を経て、京都大学特定准教授として脳MRI研究に取り組む。これまでに日本医学放射線学会総会のCyPos賞、日本磁気共鳴医学会大会の大会長賞を受賞し、責任著者を担当した論文は日本医学放射線学会雑誌の2020年度最優秀論文、2021年度優秀論文に選出されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。