検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

松姫はゆく  

著者名 仁志 耕一郎/[著]
著者名ヨミ ニシ,コウイチロウ
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町208276246913.6/ニシ/一般図書成人室 在庫 
2 野畑208283226913.6/ニシ/一般図書成人室 在庫 
3 服部208282640913.6/ニシ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

376.11 376.11
Montessori,Maria 幼児教育 家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000044235
書誌種別 図書
書名 松姫はゆく  
書名ヨミ マツヒメ ワ ユク
著者名 仁志 耕一郎/[著]
著者名ヨミ ニシ,コウイチロウ
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2014.7
ページ数 272p
大きさ 20cm
ISBN 4-7584-1239-1
ISBN 978-4-7584-1239-1
分類記号 913.6
内容紹介 1582年、織田・徳川連合軍の甲州征伐が始まり、武田家の滅亡の刻が迫っていた。織田軍を指揮するのは、武田信玄の娘・松とかつて婚儀の約定を交わした織田信忠。悲嘆にくれる間もなく子供たちを連れて逃げる松だったが…。
著者紹介 1955年富山県生まれ。東京造形大学卒。「玉兎の望」で第7回小説現代長編新人賞、「無名の虎」で第4回朝日時代小説大賞を受賞し、作家デビュー。同2作で歴史時代作家クラブ新人賞を受賞。
件名1 信松院-小説

(他の紹介)内容紹介 家庭でできる実践版モンテッソーリ。運動、言語、感覚、社会性…これらの力が劇的に伸びる「敏感期」がある!英語教育はいつから始め、どのように勉強していく?数字・図形が大好きになる環境の整え方とは?逆境にも負けない自己肯定感の育て方。さぁ、子どもの無限の才能を引き出しましょう!
(他の紹介)目次 第1章 世界で支持されているモンテッソーリ教育とは?(日本で、世界で活躍している人が受けてきたモンテッソーリ教育
モンテッソーリ教育ってどんな教育法? ほか)
第2章 知っておきたい!子どもの発達の四段階(0〜24歳まで!子どもの発達の四段階
家庭ですぐにできる!環境の整え方〜わが子の目線に注意する ほか)
第3章 子どもの今がわかる「敏感期」(乳幼児期前期―子どもの才能を開花させる「敏感期」
見逃すともったいない!敏感期のサイン(1)静けさ ほか)
第4章 子どもは「正しい成長のサイクル」でグングン伸びる!(人生に必要な2つの肯定感
わが子の成長のサイクルを邪魔する親の行動とは? ほか)
第5章 子どもが成人するまでの「親の予習」(子どもはこうして育っていく!6〜12歳 児童期
子どもはこうして育っていく!12歳〜18歳 思春期 ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤崎 達宏
 一般社団法人ホームメイドモンテッソーリ協会理事長/サロン・ド・バンビーノ代表/NPO法人横浜子育て勉強会理事長。日本モンテッソーリ教育研究所認定教師(0〜3歳)。国際モンテッソーリ教育協会認定教師(3〜6歳)。横浜生まれ。明治大学商学部卒業後、外資系金融機関に20年勤務。その後、独立。4人の子育て経験と、モンテッソーリ教育を融合した子育てセミナーを日本全国で開催。自らのライフワークである個別相談会の参加家族は2,000組を超え、常にキャンセル待ちの状態。講演活動は企業、行政機関、また学校、保育園まで幅広く、そのわかりやすく熱意溢れる話は多くの人を魅了し、日本全国で人気を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。