蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
宗教にはなぜ金が集まるのか 祥伝社新書 665
|
著者名 |
島田 裕巳/[著]
|
著者名ヨミ |
シマダ,ヒロミ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2022.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210357703 | 160.4/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000839796 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宗教にはなぜ金が集まるのか 祥伝社新書 665 |
書名ヨミ |
シュウキョウ ニワ ナゼ カネ ガ アツマル ノカ(ショウデンシャ シンショ) |
著者名 |
島田 裕巳/[著]
|
著者名ヨミ |
シマダ,ヒロミ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-396-11665-1 |
ISBN |
978-4-396-11665-1 |
分類記号 |
160.4
|
内容紹介 |
宗教にはなぜ金が集まるのか。歴史を辿り、キリスト教、イスラム教、ユダヤ教、仏教を比較しながら、明らかにし、宗教と金の問題を考察するなかで、宗教、そして人間の本質に迫る。 |
著者紹介 |
1953年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了(宗教学専攻)。宗教学者、作家。東京女子大学・東京通信大学非常勤講師。著書に「死に方の思想」など。 |
件名1 |
宗教
|
(他の紹介)内容紹介 |
家族紹介。うちは、母、80歳、認知症。姉、47歳、ダウン症。父、81歳、酔っ払い。ついでに私は元SMの一発屋の女芸人。45歳。独身、行き遅れ。全員ポンコツである。連載第1回だけで1200万PVを超えた「壮絶だけど笑って泣ける」家族のリアルな物語。 |
(他の紹介)目次 |
実家が砂場になっていた 記憶力テスト 背比べ ヘドロとドロボー 疑惑 大晦日の大事件 一月にクリスマス 地域包括支援センターと冷凍マグロ 「大事な話」 姉のバタフライ ホタルイカ ママ速報 私の大事な話 花火とぎゃくたい 干支 ワクチンで発熱 青い花 ソワソワ |
(他の紹介)著者紹介 |
にしおか すみこ 1974年生まれ。千葉県出身。2007年日本テレビ「エンタの神様」で女王様キャラのSMネタでブレイク。春風亭小朝師匠の指導のもと落語に挑戦。高座名は「春風こえむ」。現在ではテレビ東京「なないろ日和!」など、リポーターとしても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ