検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三峡ダムと日本  

著者名 鷲見 一夫/著
著者名ヨミ スミ,カズオ
出版者 築地書館
出版年月 1997.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑601492697517.7/ス/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

796.021 796.021
藤井 聡太

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000547196
書誌種別 図書
書名 三峡ダムと日本  
書名ヨミ サンキョウ ダム ト ニホン
著者名 鷲見 一夫/著
著者名ヨミ スミ,カズオ
出版者 築地書館
出版年月 1997.8
ページ数 323p
大きさ 22cm
ISBN 4-8067-1148-9
分類記号 517.7
内容紹介 中国の長江を600キロに渡ってせきとめる三峡ダム建設。この超大企画を巡る日本や世界のハイドロ・マフィアの実態の究明、三峡ダム開発の問題点の詳細な検証。自己目的化した巨大ダム建設を冷静に見つめる書。
著者紹介 1938年愛知県生まれ。一橋大学大学院法学研究科博士課程修了。現在、新潟大学法学部教授、国際環境法専攻。著書に「きらわれる援助」「世界銀行」など。
件名1 ダム
件名2 長江

(他の紹介)内容紹介 最年少名人記録は破られるのか?それとも、彼に勝つ棋士が現れるのか?将棋の歴史とは400年を超える名人戦の歴史。その位にいよいよ挑む若き天才と立ちはだかるライバル達。棋界における名人位の意味、過酷さを増す戦い。そのすべてを知るレジェンドが解説。
(他の紹介)目次 第1章 最高峰を極める
第2章 王道の将棋
第3章 過酷な戦い
第4章 「打倒藤井」戦略
第5章 史上最年少名人への道
第6章 巨星の軌跡
第7章 最前線の攻防
(他の紹介)著者紹介 谷川 浩司
 1962年、神戸市出身。73年若松政和八段に入門。76年四段。83年6月15日、加藤一二三名人を4勝2敗で破り、史上最年少の21歳2ヵ月で名人位を獲得。97年6月11日、羽生善治名人を4勝2敗で破り、通算5期で永世名人(十七世名人)の資格を得る。タイトル獲得数は27。棋戦優勝は22。2012年12月より17年1月まで、日本将棋連盟会長。14年紫綬褒章受章。22年現役棋士として十七世名人襲位(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。