蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009150301 | 588.0/ウ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000066942 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
食品偽装の歴史 |
書名ヨミ |
ショクヒン ギソウ ノ レキシ |
著者名 |
ビー・ウィルソン/著
高儀 進/訳
|
著者名ヨミ |
ビー ウィルソン タカギ,ススム |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ数 |
412,30p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-560-08014-6 |
ISBN |
978-4-560-08014-6 |
分類記号 |
588.09
|
内容紹介 |
食品偽装の歴史は現代社会の歴史でもある-。混ぜ物、偽装、保存料・添加物、遺伝子操作、偽牛乳事件など、食品をめぐる暗黒の歴史を徹底的に検証。英国で活躍するフードライターによる警世の書。 |
著者紹介 |
1974年英国生まれ。ケンブリッジ大学で歴史を学ぶ。その後、政治思想史を研究し博士号を取得。食品批評家としての功績により2004、08年に、年間最優秀フードライターに選ばれた。 |
件名1 |
食品工業-歴史
|
件名2 |
食品衛生-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
うまいもの食べなきゃ、働く気ィおこらへん。春はさくら餅、夏は焼きナス。秋はうどん、冬はてっちり…。美味しいエッセイアンソロジー。 |
(他の紹介)目次 |
1(台所と女性 おにぎりと私 蜜柑の思い出 イチジクとうどん すぎにし方恋しきもの ほか) 2(食べるたのしみ 駅弁 ニューヨークのマグロ 中国式朝食 茫然台湾 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
田辺 聖子 1928年、大阪生まれ。樟蔭女専国文科卒。63年、『感傷旅行(センチメンタル・ジャーニイ)』で芥川賞を受賞、88年、『花衣ぬぐやまつわる…わが愛の杉田久女』で女流文学賞、93年、『ひねくれ一茶』で吉川英治文学賞、94年、菊池寛賞を受賞。98年、『道頓堀の雨に別れて以来なり』で泉鏡花文学賞と読売文学賞を受賞。2008年、文化勲章受章。大阪弁で軽妙に綴る現代小説の他に、古典文学の紹介、評伝小説など、著書多数。19年6月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ