検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2018 

出版者 日本オーケストラ連盟(制作)
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町702489576764.3/ニ/18一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

588.52 588.52
588.52 588.52
清酒

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000544378
書誌種別 図書
書名 日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2018 
書名ヨミ ニホン ノ プロフェッショナル オーケストラ ネンカン
出版者 日本オーケストラ連盟
出版年月 2019.3
ページ数 206p
大きさ 30cm
分類記号 764.3
件名1 管弦楽-年鑑

(他の紹介)内容紹介 会食、パーティー、レセプション、晩餐会。外交と「食」は密接な関係がある。そして食を彩り、コミュニケーションの潤滑油となるのが酒である。外交官だった著者は日本酒の魅力に取りつかれ、ヨーロッパ、中東、カナダなど赴任した先々でさまざまな「日本酒外交」を展開する。日本酒は異文化に受け入れられるのか?そもそも合う料理があるのか?「酒サムライ」の称号を得た著者は、世界の外交舞台に果敢に斬り込んでいく。そこで見出した、日本酒が秘める大きな可能性とは?
(他の紹介)目次 第1章 日本酒との真の出会いとそれまでのお酒との付き合い
第2章 世界の酒を飲む―日本酒に出会ってから
第3章 日本酒入門
第4章 外交と日本酒
第5章 日本酒外交の展開
第6章 日本酒復権の鍵はユネスコ無形文化遺産登録
第7章 具体的な日本酒振興策

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。