蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
家系図のつくり方が面白いほどわかる本 誰でも、いつでもできるわが家のルーツの探し方
|
著者名 |
丹羽 基二/著
|
著者名ヨミ |
ニワ,モトジ |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
2009.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 206873143 | 288.2/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000059407 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
家系図のつくり方が面白いほどわかる本 誰でも、いつでもできるわが家のルーツの探し方 |
書名ヨミ |
カケイズ ノ ツクリカタ ガ オモシロイホド ワカル ホン |
副書名 |
誰でも、いつでもできるわが家のルーツの探し方 |
副書名ヨミ |
ダレデモ イツデモ デキル ワガヤ ノ ルーツ ノ サガシカタ |
著者名 |
丹羽 基二/著
|
著者名ヨミ |
ニワ,モトジ |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
2009.6 |
ページ数 |
302p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-404-03715-2 |
ISBN |
978-4-404-03715-2 |
分類記号 |
288.2
|
内容紹介 |
原稿用紙5枚からはじめる家系図のつくり方・書き方を紹介。どこへいって、何を調べたらいいのかを教えます。苗字や家紋の謎解き、自分史の作り方なども掲載。 |
著者紹介 |
1919〜2006年。國學院大学卒業。「日本家系図学会」会長。「地名を守る会」代表を歴任。著書に「姓氏・家系・家紋の調べ方」「姓氏家系大事典」「日本家紋大事典」など。 |
件名1 |
系譜
|
件名2 |
姓氏
|
書誌来歴・版表示 |
「あなたも系図が作れます」(1993年刊)の改題改訂 |
(他の紹介)内容紹介 |
趣味もなく学校でも進路に迷っていた綾。でも「ひし形屋」で、より子先生に南部菱刺しを教わって、世界が一変した!?―「魔女の菱刺し工房」。母が認知症となり、接し方に悩む香織。より子先生と一緒に無心で刺している中、あるアイディアを思いつく。―「ひょうたん」。長らく引き籠もっていたより子の孫・亮平。より子は静かに亮平を見守っていたが…。―「真麻の聴色」。青森の南部菱刺しをテーマに描く、手芸×再生の四篇。 |
(他の紹介)著者紹介 |
髙森 美由紀 1980年生まれ。青森県出身。2014年『ジャパン・ディグニティ』で産業編集センター出版部主催の第1回暮らしの小説大賞を受賞。2015年『いっしょにアんべ!』で第44回児童文芸新人賞受賞。『花木荘のひとびと』が集英社の2017年ノベル大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ