検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ものづくり白書 2024年版 

著者名 経済産業省/編
著者名ヨミ ケイザイ サンギョウショウ
出版者 勝美印刷
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210727400509.2/モ/24一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

経済産業省 厚生労働省 文部科学省
150 150
倫理学 責任

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001012942
書誌種別 図書
書名 ものづくり白書 2024年版 
書名ヨミ モノズクリ ハクショ
著者名 経済産業省/編   厚生労働省/編   文部科学省/編
著者名ヨミ ケイザイ サンギョウショウ コウセイ ロウドウショウ モンブ カガクショウ
出版者 勝美印刷
出版年月 2024.10
ページ数 9,327p
大きさ 30cm
ISBN 4-909946-69-0
ISBN 978-4-909946-69-0
分類記号 509.21
内容紹介 製造業の発展を支える日本のものづくり基盤技術の現状と課題のほか、令和5年度のものづくり基盤技術の振興に関して講じた施策に関する報告をまとめる。
件名1 日本-工業

(他の紹介)内容紹介 私たちの行動はいま生きている世代に限らず、遠い未来にまで影響を与えることがある。テクノロジーの発達によってもたらされた行為と結果の大きな時間差は、私たちの社会に倫理的な課題を次々投げかける。気候変動、放射性廃棄物の処理、生殖細胞へのゲノム編集…。現在世代は未来世代に対して倫理的な責任があるのならば、この責任をどのように考え、どのように実践したらよいのか。倫理学の各理論を手掛かりに、専門家任せにせず私たちが自らの考えを形作るための一冊。
(他の紹介)目次 第1章 未来倫理とは何か?(そもそも倫理とは
倫理学の仕事 ほか)
第2章 未来倫理はなぜ必要なのか?(自然の自己修復能力
技術の歴史―「模倣」から「支配」へ ほか)
第3章 未来倫理にはどんな理論があるのか?(契約説
功利主義 ほか)
第4章 未来倫理はどんな課題に応えるのか?(気候変動
放射性廃棄物処理 ほか)
第5章 未来倫理は未来を予見できるのか?(テクノロジーと社会
未来をどのように予測するのか ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。