検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音楽のあゆみと音の不思議 2 

著者名 小村 公次/著
著者名ヨミ オムラ,コウジ
出版者 大月書店
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007884034762/オ/2児童書児童室 在庫 
2 野畑007883465762/オ/2児童書児童室 在庫 
3 東豊中007883804762/オ/2児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

762 762
人生訓(児童)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000511957
書誌種別 図書
書名 音楽のあゆみと音の不思議 2 
書名ヨミ オンガク ノ アユミ ト オト ノ フシギ
多巻書名 中世からバロックの音楽
著者名 小村 公次/著
著者名ヨミ オムラ,コウジ
出版者 大月書店
出版年月 2019.2
ページ数 40p
大きさ 29cm
ISBN 4-272-40972-3
ISBN 978-4-272-40972-3
分類記号 762
内容紹介 音楽が人びとの暮らしのなかでどのように楽しまれていたかに注目して、音楽のあゆみを、時代や社会の動きとともに紹介。2は、中世の音楽からルネサンス音楽、バロック時代の音楽までを取り上げる。見返しに年表あり。
著者紹介 1948年島根県生まれ。広島大学教育学部音楽科卒業。オペラとオーケストラおよび日本の作曲活動を中心に、音楽批評活動を行っている。ミュージック・ペンクラブ・ジャパン会員。
件名1 音楽-歴史
件名2

(他の紹介)内容紹介 思いやりとやさしさの心をはぐくむ!世界に羽ばたくきみに、知っておいてほしい「たようせい」「ともだち」「きもち」のすべて。小学校低学年から。
(他の紹介)目次 たようせいってなに?
人間ってすばらしい!
どんなふうにちがう?
どんなふくを着る?
女の子にはなにができる?男の子にはなにができる?
体はいろいろ
脳もいろいろ
つたえあい、わかりあう
家族のかたちいろいろ
どんなものを食べる?〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ブルックス,フェリシティ
 児童書出版社アズボーン社に30年以上勤務。トラクターから遺伝学、シェイクスピア、心の健康、ユニコーンまで幅広いテーマの本の執筆・編集を手がける。扱いにくい題材を小さな子どもにもわかりやすく伝えるのが得意(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
フェレーロ,マール
 スペイン出身。マドリード・コンプルテンセ大学で美術を学んだのち、アニメーションの仕事を経て、イラストレーターとして活動を始める。ゲームやパズルのほか、自著4冊を含む多数の本のイラストを手がける。陶芸もするが、まだ売るほどの腕前ではない。家族と愛犬とともにマドリード近郊に暮らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高濱 正伸
 花まる学習会代表。1959年熊本県生まれ。東京大学卒、同大学院修了。「メシが食える大人に育てる」という理念のもと、「花まる学習会」を設立。「情熱大陸」「カンブリア宮殿」などのメディアに多数出演。各地で開催する子育て講演会にはのべ20万人以上が参加している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山北 めぐみ
 翻訳者。東京都出身。大学では詩の創作を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。