蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本ジャズ者(もん)伝説
|
著者名 |
平岡 正明/著
|
著者名ヨミ |
ヒラオカ,マサアキ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2006.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006198535 | 764.7/ヒ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000720326 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本ジャズ者(もん)伝説 |
書名ヨミ |
ニッポン ジャズモン デンセツ |
著者名 |
平岡 正明/著
|
著者名ヨミ |
ヒラオカ,マサアキ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2006.7 |
ページ数 |
330p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-582-83333-0 |
分類記号 |
764.7
|
内容紹介 |
恋のように甘く、地獄のように熱く、夜のように黒いものは何? ジャズさ! 横浜・福岡・コザ・京都・垂水・広島・高松・鈴鹿・弘前・一ノ関・行徳…。失われたアジールの忘れがたき人々が鮮烈に甦る、ジャズ伝説完結編。 |
著者紹介 |
1941年東京生まれ。早稲田大学中退。作家、評論家。著書に「ジャズ宣言」「山口百恵は菩薩である」など。 |
件名1 |
ジャズ-歴史
|
件名2 |
喫茶店-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
道具を探しに旅に出たくなる!モロッコのタジン、スペインのカスエラ、台湾の電鍋…料理のそばには道具があった。道具のそばには暮らしがあった。旅する料理家がめぐる、14の国と地域のとっておきの食エッセイ。家で作れる各国の料理19レシピ。 |
(他の紹介)目次 |
モロッコ 夕陽が沈む国・マグレブの道具 トルコ 歴史が織りなす道具 ジョージア ワインの国の宴会道具 ロシア ペチカの国の道具 リトアニア 素朴で暮らしになじむ道具 スペイン ラテンの風合いとイスラムの色合いが交わる道具 フランス 南仏の太陽と祈りの道具 ベトナム 路上からフレンチベトナムまでこなす道具 台湾 お母さんの知恵が詰まった道具 韓国 お隣の国の座敷文化と道具 タイ 辛くて酸っぱくてうまい料理を支える道具 カンボジア クメールの記憶を蘇らせる道具 香港 道具で巡る香港グルメ マカオ 中国、ポルトガル、ふたつの国の生活道具 |
(他の紹介)著者紹介 |
口尾 麻美 料理研究家・フォトエッセイスト。旅先で出合った食材や道具、ライフスタイルからインスピレーションを受けた料理を提案。異国の家庭料理やストリートフード、食文化に魅せられ、写真に収めている。旅をテーマにした料理を書籍や雑誌、イベントを通して発信している。各国のレシピを紹介する料理教室も大人気。道具、とくにキッチングッズのコレクションは膨大で、飾るだけでなく、実際に使用し、世界の料理作りに活用している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ