蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
利根川・隅田川 中公文庫 や1-5
|
著者名 |
安岡 章太郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤスオカ,ショウタロウ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2020.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209847458 | 915.6/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000600336 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
利根川・隅田川 中公文庫 や1-5 |
書名ヨミ |
トネガワ(チュウコウ ブンコ) |
著者名 |
安岡 章太郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤスオカ,ショウタロウ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2020.1 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-12-206825-4 |
ISBN |
978-4-12-206825-4 |
分類記号 |
915.6
|
内容紹介 |
川だけが昔のままに流れている-。川の流れに魅せられた著者が踏査したユニークな利根川紀行と、太平洋戦争末期に大空襲前の東京の面影を唯一とどめていた隅田川の思い出を綴ったエッセイを収録する。 |
件名1 |
利根川
|
(他の紹介)内容紹介 |
油田の開発に各国の石油会社が群がる町ハンメルフェスト。死亡した青年の幼馴染は、石油採掘のダイバーだった。伝統と利権に引き裂かれるサーミの人々。トナカイ所有者、かつて石油会社に関わっていた市長に続き、石油会社の代表者二名が悲惨な死を遂げるに至り、クレメットとニーナは一連の出来事のつながりを疑い始める。23の賞を受賞した『影のない四十日間』に続く第二弾。 |
(他の紹介)著者紹介 |
トリュック,オリヴィエ 1964年フランス生まれのジャーナリスト。フランスの新聞社『ル・モンド』の北欧特派員を20年以上つとめる。ドキュメンタリー映画やTV番組製作にも携わり、ノンフィクションも執筆したのち、本シリーズで小説デビュー。母国フランスで熱狂的に迎えられ、シリーズ第1作『影のない四十日間』はミステリ批評家賞、813協会賞などを受賞したほか、英訳版はCWAインターナショナル・ダガー賞の最終候補作にもなった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 久山 葉子 1975年兵庫県生まれ。神戸女学院大学文学部英文科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ