蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 206959173 | E// | 児童書 | 講座用 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 207131442 | E// | 児童書 | 講座用 | | 在庫 |
○ |
3 |
団体 | 207131459 | E// | 児童書 | 講座用 | | 在庫 |
○ |
4 |
団体 | 207131483 | E// | 児童書 | 講座用 | | 在庫 |
○ |
5 |
千里 | 207131517 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
6 |
野畑 | 206810830 | E// | 児童書 | 講座用 | | 貸出中 |
× |
7 |
服部 | 206959181 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
8 |
高川 | 207131509 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
9 |
蛍池 | 702757261 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
10 |
朝日プラザ | 206959157 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000025985 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ねこガム 福音館の幼児絵本 |
書名ヨミ |
ネコガム(フクインカン ノ ヨウジ エホン) |
著者名 |
きむら よしお/作
|
著者名ヨミ |
キムラ,ヨシオ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
[24p] |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8340-2422-7 |
ISBN |
978-4-8340-2422-7 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
男の子がガムをプーっと膨らませています。すると、大きくなったガムがねこの顔になっちゃった! しかも、ねこは男の子を吸い始めて、パクっと口の中に入れちゃった。今度はねこがプーっと膨らませると…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界で最も有名な遺跡なのに、謎ばかりの巨石建造物ストーンヘンジ。いったい誰がつくったのか?何のために建てられたのか?石はどうやって運ばれたのか?その謎は、学者、考古家、秘密結社などの多くの人びとを魅了し、彼らはこの遺跡を熱心に発掘・研究し、古代に思いを馳せてきた。本書は、百以上のブリテン諸島の巨石遺跡を巡った著者が、最新研究をもとにその歴史と謎を整理する解説書の決定版である。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ストーンヘンジはどういう遺跡か(ストーンヘンジはどのような姿だったか 精緻な加工技術 ほか) 第2章 ストーンヘンジを見る目の歴史(英雄物語の中のストーンヘンジ 高まる古代世界への興味 ほか) 第3章 発掘の時代(石と青銅と鉄と 新たな崩壊、本格的な発掘調査 ほか) 第4章 巨大な複合施設の中のストーンヘンジ(さらに遠い過去へ 農耕文化の伝搬 ほか) 第5章 始まりの地から終末へ(西ウェールズから運ばれた遺骨 ブルーストーンの故郷へ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山田 英春 1962年東京生まれ。国際基督教大学卒。ブックデザイナー。古代遺跡・先史時代の壁画の撮影を続けている。石の蒐集家でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ