蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
刺し子 To the sky 亥辰舎BOOK
|
著者名 |
野村/著
|
著者名ヨミ |
ノムラ |
出版者 |
亥辰舎
|
出版年月 |
2011.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207189069 | 753.7/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000228611 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
刺し子 To the sky 亥辰舎BOOK |
書名ヨミ |
サシコ(イシンシャ ブック) |
副書名 |
To the sky |
副書名ヨミ |
トゥー ザ スカイ |
著者名 |
野村/著
|
著者名ヨミ |
ノムラ |
出版者 |
亥辰舎
|
出版年月 |
2011.1 |
ページ数 |
44p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-904850-11-4 |
ISBN |
978-4-904850-11-4 |
分類記号 |
753.7
|
内容紹介 |
伝統技法「刺し子」を現代のファッションと合わせた作品集。着物生地、柿渋、酒袋、裂織など様々な素材や伝統の技術を使い、「刺し子」技法を用いて制作したスタイリッシュな衣装を数多く掲載する。 |
件名1 |
刺し子-図集
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書所収のエッセイ「林檎の味」では感覚の本質、「数学とは何か」では公理主義と抽象化、「四色の地図」は集合論、数学基礎論、位置解析学と展開して四色問題に及ぶ。日常の何気ない生活のなかにこそ数学の抽象的な概念は生起し、そこに数学の影を認めることができると著者は説く。影の裡にある無限の広がりと深さを縦横無尽かつ軽妙に綴った数学エッセイ。第1回日本エッセイスト・クラブ賞受賞。 |
(他の紹介)目次 |
林檎の味 暑さずれ・寒さずれ 詩人と数学者 トロヤ人口調査―年少の人たちのために 科学と呪術 卓子が動く話 若返り年 算術以前 動く地球、動かぬ地球 数学を怖がる話〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉田 洋一 1898‐1989年。東京生まれ。東京帝国大学理学部数学科卒業。第一高等学校教授、東京帝国大学助教授、フランス留学を経て北海道帝国大学教授、立教大学教授、のち名誉教授、埼玉大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ