蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210188504 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 210186805 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
蛍池 | 210185468 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000759006 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
キツネ 命はめぐる |
書名ヨミ |
キツネ |
副書名 |
命はめぐる |
副書名ヨミ |
イノチ ワ メグル |
著者名 |
イザベル・トーマス/文
ダニエル・イグヌス/絵
青山 南/訳
|
著者名ヨミ |
イザベル トーマス ダニエル イグヌス アオヤマ,ミナミ |
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
26×26cm |
ISBN |
4-7598-2224-3 |
ISBN |
978-4-7598-2224-3 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
林で暮らす親子ギツネは、人間の住むまちが静かなうちに、食べ物を探しにでかけます。ところが親ギツネが車にはねられ…。キツネの死を通して、死はひとつの命の終わりではなく、たくさんの命の始まりであることを伝える絵本。 |
著者紹介 |
イギリス生まれ。科学および自然についての本を子ども向けに書く。 |
件名1 |
きつね(狐)
|
(他の紹介)内容紹介 |
お金をかけずに歯並びが良くなる。顔もからだも美しく健康に育てましょう。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 一見きれいに並んだ乳歯は危険信号―おうち矯正を始めましょう 第2章 おかしいと感じたときがおうち矯正のチャンス―叢生になる歯並びは2〜3歳で決まります 第3章 おうち矯正は早ければ早いほどいい―早めに始めることが大切な理由 第4章 正しく咬んで歯並びを育てる―前歯で咬み、舌の正しい位置を習慣にすることが大切です 第5章 出っ歯にさせないために―とくに下あごを後退させる悪い癖に注意 第6章 受け口(反対咬合)は放置しない―骨格性に移行する前に適切な処置を 第7章 顔の印象はおうち矯正で変えられる―そのお悩みはおうち矯正で治せるかもしれません 第8章 正しく食べてきれいな歯並び―歯にいい食べ物と食べ方は心とからだも安定させます 第9章 悪い顔をつくる習慣に注意―どのように噛んでいるかで顔つきが変わってきます 第10章 からだのゆがみと歯並びの関係―正しい呼吸でからだのバランスを整えましょう |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 設矢 1978年日本歯科大学大学院保存学修了。2019年社団法人日本床矯正研究会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ