蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
お母さんたちに伝えたい!歯並びの良い子に育てよう 子どもの不正咬合予防のためのポイント
|
著者名 |
井上 裕子/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ,ヤスコ |
出版者 |
クインテッセンス出版
|
出版年月 |
2017.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007601891 | 497.7/イ/ | 一般図書 | 医療・健康 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000332092 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
お母さんたちに伝えたい!歯並びの良い子に育てよう 子どもの不正咬合予防のためのポイント |
書名ヨミ |
オカアサンタチ ニ ツタエタイ ハナラビ ノ ヨイ コ ニ ソダテヨウ |
副書名 |
子どもの不正咬合予防のためのポイント |
副書名ヨミ |
コドモ ノ フセイ コウゴウ ヨボウ ノ タメ ノ ポイント |
著者名 |
井上 裕子/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ,ヤスコ |
出版者 |
クインテッセンス出版
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
73p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-7812-0551-9 |
ISBN |
978-4-7812-0551-9 |
分類記号 |
497.7
|
内容紹介 |
姿勢を正しく、口唇をしっかり閉じる…。矯正治療の専門医が、歯並びの良い子に育てるために、毎日の子育ての際に心がけることを伝える。矯正歯科治療を始める前に知っておくべきこと、子どもの矯正歯科治療の実際も解説する。 |
著者紹介 |
大阪大学歯学部卒業。同大学歯学博士。イノウエ矯正歯科開業。弓倉賞受賞。著書に「どうしてむしばになるの?」「すぐに役立つ歯育て支援Q&A」「子どもの不正咬合」など。 |
件名1 |
小児歯科学
|
件名2 |
歯科矯正学
|
(他の紹介)内容紹介 |
外様大名最大の勢力を誇り、徳川将軍家から一族並みの厚遇を受けた前田家。前田家だからつくりだせた、平和な時代の「見せるための城」をすみずみまで探訪する。本来、城づくりは、城下町まで含めて計画されるもの。城下町には、加賀に280年にわたって君臨した前田家の政略が深く刻まれている。藩政初期に京の影響を色濃く受けつつ、江戸時代を通して武家文化も取り込んだ金沢。城めぐりをしたあとには、江戸時代から続く文化を味わう。城に秘められた本当の魅力を知るには、地元の達人に教わるのがよい。金沢に生まれ、石川県の観光大使も務める篠井氏に、金沢城と城下町の見どころを聞いた。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 前田家と浄土真宗の町「金沢」の見どころ 特別インタビュー 俳優篠井英介 役者としての美意識を育んだ芸能や工芸が息づく街 図説 金沢城ものがたり 金沢城を歩く 金沢の城下町を歩く 加賀金沢の文化探訪 |
(他の紹介)著者紹介 |
木越 隆三 石川県文化財保護審議会委員、金沢工業大学客員教授。1951年、石川県生まれ。1976年、金沢大学大学院文学研究科修了。2002年に金沢大学より博士(文学)を授与。石川県金沢城調査研究所所長を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ