蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アフリカの音の世界 音楽学者のおもしろフィールドワーク
|
著者名 |
塚田 健一/著
|
著者名ヨミ |
ツカダ,ケンイチ |
出版者 |
新書館
|
出版年月 |
2000.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 204476105 | 762.4/ツ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-国防 日本-対外関係-中国 日本-対外関係-アメリカ合衆国
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000115705 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アフリカの音の世界 音楽学者のおもしろフィールドワーク |
書名ヨミ |
アフリカ ノ オト ノ セカイ |
副書名 |
音楽学者のおもしろフィールドワーク |
副書名ヨミ |
オンガク ガクシャ ノ オモシロ フィールドワーク |
著者名 |
塚田 健一/著
|
著者名ヨミ |
ツカダ,ケンイチ |
出版者 |
新書館
|
出版年月 |
2000.6 |
ページ数 |
257p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-403-23076-8 |
分類記号 |
762.4
|
内容紹介 |
耳を圧倒するハーモニー、ずらして組み合わせる巧妙なリズム、西洋音楽の常識を解体する豊かな音の世界…。灼熱の大地を縦横にフィールドワークする音楽学者が、アフリカ音楽の魅力を生き生きと描く。 |
著者紹介 |
1950年東京都生まれ。ベルファスト・クイーンズ大学大学院社会人類学科博士課程修了。広島市立大学国際学部教授。国際アフリカ音楽舞踊センター理事。音楽人類学専攻。 |
件名1 |
音楽-アフリカ
|
(他の紹介)内容紹介 |
今、日本に必要なのは「総力戦」だ。2025年から27年、アメリカは通常戦力でも核戦力でも中国を抑止できなくなる。中国の台湾侵略で日米はどう戦うのか。中国はどう攻めてくるのか。アメリカと中国はどちらが強いのか。日米同盟のリスクは何か。安保3文書の背景「危機の実態」を明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 台湾有事は予想より早い 第2章 君たち、勝てるのか 第3章 日米VS.中国 どちらが強いのか 第4章 日本のサイバー敗戦 第5章 台湾有事 米軍は台湾に集中する 第6章 国のために戦いますか 第7章 もし、中国が日本に戦術核を使ったら 第8章 4年以内に必要な継戦能力 第9章 日本は勝てるのか 付録 台湾海峡危機 日本はいかに備えるべきか |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ