蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
夢魔の牢獄
|
著者名 |
西澤 保彦/著
|
著者名ヨミ |
ニシザワ,ヤスヒコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008239600 | 913.6/ニシ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 008238040 | 913.6/ニシ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
蛍池 | 008226714 | 913.6/ニシ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000651864 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
夢魔の牢獄 |
書名ヨミ |
ムマ ノ ロウゴク |
著者名 |
西澤 保彦/著
|
著者名ヨミ |
ニシザワ,ヤスヒコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-520304-0 |
ISBN |
978-4-06-520304-0 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
過去へ遡って友人達に憑依するという特異能力を持つ、教師の田附悠成。だが誰に憑くかは選べず、確実なのは、恩師の義理の息子が殺された22年前に戻ってしまうことだけで…。『メフィスト』連載を改題、加筆修正し単行本化。 |
著者紹介 |
1960年高知県生まれ。米エカード大学創作法専修卒業。「解体諸因」でデビュー。ほかの著書に「夢の迷い路」「沈黙の目撃者」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
初詣の帰り道に正月の終わりを感じて絶望し、雛人形たちの人間関係を想像する。こたつ、花火、新蕎麦まで風物詩にまつわる思い出を、超庶民派芥川賞作家がのほほんと綴る。ときに爆笑、ときにホロリとなりながら、季節が巡るのが楽しみになる歳時記エッセイ集! |
(他の紹介)目次 |
新年(初詣はめでたくつめたい かるたの宇宙 ほか) 冬から春へ(厄除け後のゆるゆる 高校は筆談の彼方に ほか) 春から夏へ(自転車の頃 寿司とカーネーション ほか) 夏から秋へ(ガラス戸越しの稲妻 土日ダイヤお盆クラブ ほか) 秋から冬へ(膝掛けを持った渡り鳥 ライフワーク千歳飴 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
津村 記久子 1978年大阪府生まれ。作家。2005年『君は永遠にそいつらより若い』(受賞時タイトル「マンイーター」)で太宰治賞を受賞してデビュー。08年『ミュージック・プレス・ユー!!』で野間文芸新人賞、09年「ポトスライムの舟」で芥川賞、11年『ワーカーズ・ダイジェスト』で織田作之助賞、13年「給水塔と亀」で川端康成文学賞、16年『この世にたやすい仕事はない』で芸術選奨文部科学大臣新人賞、17年『浮遊霊ブラジル』で紫式部文学賞、19年『ディス・イズ・ザ・デイ』でサッカー本大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ