検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニッポンの数字  「危機」と「希望」を考える   ちくまプリマー新書 448

著者名 眞 淳平/著
著者名ヨミ シン,ジュンペイ
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210597175302.1/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000952841
書誌種別 図書
書名 ニッポンの数字  「危機」と「希望」を考える   ちくまプリマー新書 448
書名ヨミ ニッポン ノ スウジ(チクマ プリマー シンショ)
副書名 「危機」と「希望」を考える
副書名ヨミ キキ ト キボウ オ カンガエル
著者名 眞 淳平/著
著者名ヨミ シン,ジュンペイ
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.2
ページ数 319p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-68473-8
ISBN 978-4-480-68473-8
分類記号 302.1
内容紹介 縮みゆくこの国を待ち受ける未来は暗いのか? 人口・社会、経済、環境問題、防衛・安全保障、AI・ロボット、最新医療といった、社会を考えるための論点を、数字をベースに考察する。
著者紹介 法政大学大学院社会科学研究科修士課程修了(経営学修士)。環境・社会問題エディター。著書に「地図で読む「国際関係」入門」など。
件名1 日本

(他の紹介)内容紹介 サイレントのチャンバラの評価が永遠に高い理由とは?「人間が描かれている」とはどういうことなのか。なぜ、すべては『大菩薩峠』に始まるのか。テレビとは何を明らかにしたメディアだったのか。表沙汰にならなかった「近代」の謎、そして、なぜ時代劇は終わったのか。チャンバラ映画の枠組みを超えて「娯楽」の本質に迫った、最上級の大衆文化論!
(他の紹介)目次 第4講 チャンバラ映画の流れと、青年の研究(「手前ェ達のやることは危っかしくて見ていられねェや」と椿三十郎は言った
鞘のない刀と、残酷への道
『用心棒』と残酷時代劇
走りたい、男の動きとチャンバラ映画
裾の抑圧 ほか)
終講 あの笑顔、そしてその笑顔(子供の登場と立川文庫の真骨頂
沢島忠監督と全盛期ゴッタ煮東映チャンバラ映画
走る、走る―その為の要諦、鍋とゴッタ煮
大職人監督マキノ雅弘は、あの阪妻をこう走らせた
東映版“ローマの休日”で美空ひばりは走り出し、そのことによって時代劇は役目を終える ほか)
(他の紹介)著者紹介 橋本 治
 1948年東京生まれ。東京大学文学部卒。1977年『桃尻娘』で小説現代新人賞佳作を受賞しデビュー。以後、小説・評論・古典の現代語訳・イラストなど幅広い分野で活躍。1996年『宗教なんかこわくない!』で新潮学芸賞、2002年『「三島由紀夫」とはなにものだったのか』で小林秀雄賞、『草薙の剣』で野間文芸賞を受賞。他の著書に『窯変源氏物語』『巡礼』『黄金夜界』など。2019年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。