検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コロナ貧困  絶望的格差社会の襲来  

著者名 藤田 孝典/著
著者名ヨミ フジタ,タカノリ
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008437329368.2/フ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.04 210.04

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000737748
書誌種別 図書
書名 コロナ貧困  絶望的格差社会の襲来  
書名ヨミ コロナ ヒンコン
副書名 絶望的格差社会の襲来
副書名ヨミ ゼツボウテキ カクサ シャカイ ノ シュウライ
著者名 藤田 孝典/著
著者名ヨミ フジタ,タカノリ
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2021.8
ページ数 251p
大きさ 18cm
ISBN 4-620-32689-4
ISBN 978-4-620-32689-4
分類記号 368.2
内容紹介 世帯年収1000万の共働き夫婦が大減収で住宅ローン破綻、所持金300円になった32歳ダブルワーカー…。ごく普通の人が、あっけなく最下層に。ソーシャルワーカーがコロナ貧困の惨状を明らかにし、解決策を提示する。
著者紹介 1982年生まれ。社会福祉士。NPO法人ほっとプラス理事。生存のためのコロナ対策ネットワーク共同代表。反貧困ネットワーク埼玉代表。北海道大学公共政策大学院フェロー。
件名1 貧困
件名2 生活困窮者
件名3 新型コロナウイルス感染症

(他の紹介)内容紹介 戦国を終わらせた英雄、徳川家康が築いた「江戸」という最先端都市を一望する。
(他の紹介)目次 第1章 徳川家康 戦国を終焉させた天下人の仕事編(江戸前島)
第2章 家康が築いた全長五km、江戸大運河編(江戸)
第3章 大陸と京都を繋いだ越前と家康飛躍編(敦賀半島ほか)
第4章 キリシタン大名誕生と植民地化の危機編(西彼杵半島)
第5章 戦国終焉・島原の乱。家康がもたらした平和編(島原半島)
(他の紹介)著者紹介 安部 龍太郎
 昭和30年、福岡県生まれ。久留米高専卒業後、東京都大田区で区立図書館司書を務めながら執筆を続け、平成2年、作家デビュー。『信長燃ゆ』『関ケ原連判状』『下天を諜る』など戦国時代を舞台の小説を精力的に発表。平成17年、『天馬、翔ける』で第11回中山義秀文学賞を受賞。平成25年、『等伯』で第148回直木賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。