蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002514115 | 135.5/デ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000426601 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ポジシオン |
書名ヨミ |
ポジシオン |
著者名 |
ジャック・デリダ/著
高橋 允昭/訳
|
著者名ヨミ |
ジャック デリダ タカハシ,ノブアキ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
1992.7 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7917-5195-7 |
分類記号 |
135.5
|
内容紹介 |
構造主義、テマティック批評、解釈学、ラカン的精神分析、ヌーヴェル・クリティックなど、現代思想の核心を衝く諸問題を縦横に論じて、現代の<知>にとって何が最も重要な課題なのかを鮮明に浮彫りにする。対談集。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「性同一性障害?」相談対応は?学級崩壊をどう予防する?摂食障害起こす生徒、対策は?主体的で深い学び、どう導く?4人の教育専門家が先生方のお悩みに回答。読売新聞人気連載(2017年10月から2022年9月までの5年間)「先生の相談室」完全収録!! |
(他の紹介)目次 |
第1章 小学校(給食残す子にどう指導 掃除さぼり開き直る児童 ほか) 第2章 中学校(中学になじめない生徒には? 紙で読む習慣をつけるには ほか) 第3章 高等学校(摂食障害起こす生徒 対策は? 意欲失う新入生 どう対応? ほか) 第4章 コロナの時代(マスクの児童 指導に悩み 「コロナ自主休校」から不登校 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 含蓄的からみあい
7-26
-
アンリ・ロンス/対談
-
2 記号学とグラマトロジー
27-54
-
ジュリア・クリステヴァ/対談
-
3 ポジシオン
55-146
-
ジャン=ルイ・ウードビーヌ/鼎談 ギ・スカルペッタ/鼎談
前のページへ