検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

クロテン   北国からの動物記 6

著者名 竹田津 実/文|写真
著者名ヨミ タケタズ,ミノル
出版者 アリス館
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006921225489/タ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000423092
書誌種別 図書
書名 クロテン   北国からの動物記 6
書名ヨミ クロテン(キタグニ カラ ノ ドウブツキ)
著者名 竹田津 実/文|写真
著者名ヨミ タケタズ,ミノル
出版者 アリス館
出版年月 2012.11
ページ数 38p
大きさ 26cm
ISBN 4-7520-0595-7
ISBN 978-4-7520-0595-7
分類記号 489.58
内容紹介 灰色から黒褐色まで幅広い毛色をもつ森林性の動物、クロテン。北海道東川町の森の家にやってくる2頭のクロテンの様子を写真とともに物語った、北国からの動物記。
著者紹介 1937年大分県生まれ。獣医師、写真家。北海道東部の小清水町農業共済組合家畜診療所所長。著書「子ぎつねヘレンがのこしたもの」が「子ぎつねヘレン」として映画化された。
件名1 てん

(他の紹介)内容紹介 『アンダーリポート』『身の上話』『鳩の撃退法』、そして…。名作が生まれゆく日々のなか、作家は何を思案し、どんな言葉と出逢うのだろうか。軽妙洒脱に綴られる「文芸的身辺雑記」、その第二期を収録!
(他の紹介)目次 秋―冷蔵庫理論
冬―ほくろ理論
春―ワープロ
夏―パソコン
秋―ボル
冬―ボル2
春―未知との遭遇
夏―ボル3
秋―ホワイトボード
冬―透明感のある文章とは?〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 佐藤 正午
 1955年、長崎県佐世保市生まれ。北海道大学文学部中退。1983年、『永遠の1/2』(集英社、1984年)で第7回すばる文学賞を受賞。2015年、『鳩の撃退法』(小学館、2014年)で第6回山田風太郎賞を受賞。2017年、『月の満ち欠け』(岩波書店)で第157回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。