蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
人形の影 長編小説 光文社時代小説文庫 光文社文庫 お6-32
|
著者名 |
岡本 綺堂/著
|
著者名ヨミ |
オカモト,キドウ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007751183 | 913.6/オカ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000455088 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人形の影 長編小説 光文社時代小説文庫 光文社文庫 お6-32 |
書名ヨミ |
ニンギョウ ノ カゲ(コウブンシャ ブンコ) |
副書名 |
長編小説 |
副書名ヨミ |
チョウヘン ショウセツ |
著者名 |
岡本 綺堂/著
|
著者名ヨミ |
オカモト,キドウ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
449p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-334-77691-6 |
ISBN |
978-4-334-77691-6 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
東京を離れた別荘地で自動人形の発明に没頭する南瀬隆と、その世話をする年頃の娘・蔦子。父娘を取り巻く人間関係の悲喜こもごもをサスペンス溢れる筆致で綴る。単行本化されていなかった『讀賣新聞』連載の長編を文庫化。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日常の道具を通して見る平安貴族たちの詩情と愛憎。争いの舞台装置「牛車」、言えない言葉を託した「扇」、中と外の人の距離感が表れる「御帳台」…。古典文学には人物の感情や場面を表現する印象的な“モノ”が数多く登場します。 |
(他の紹介)目次 |
牛車1 走る 牛車2 争う 築地1 囲む 築地2 呼び込む 橘1 実る 橘2 待つ 犬1 集う 犬2 呼ぶ 泔1 整える 泔2 手こずる:御帳台1 護る:御帳台2 侵す 扇1 あおぐ 扇2 託す 物への書き付け1 切羽詰まる 物への書き付け2 遺す |
(他の紹介)著者紹介 |
山本 淳子 京都先端科学大学教授。京都大学文学部卒業。高等学校教諭等を経て、1999年、京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。京都学園大学助教授等を経て、現職。『源氏物語の時代』(朝日選書、2007)でサントリー学芸賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ