蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007791130 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 007797533 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
東豊中 | 007794530 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
高川 | 007792138 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
安達 峰一郎 国際法 戦争(国際法) 日本-対外関係-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000473877 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぼくってかわいそう! |
書名ヨミ |
ボク ッテ カワイソウ |
著者名 |
パメラ・ダンカン・エドワーズ/作
ベンジー・デイヴィス/絵
久保 陽子/訳
|
著者名ヨミ |
パメラ ダンカン エドワーズ ベンジー デイヴィス クボ,ヨウコ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2018.10 |
ページ数 |
[26p] |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-577-04678-4 |
ISBN |
978-4-577-04678-4 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
前足にとげが刺さってしまった犬のウィンストン。自分ばっかり嫌な目にあう、と落ちこんでいるけれど、本当にそう? 小さなことでクヨクヨしてしまう子どもたちに贈る、ユーモアいっぱいの絵本。 |
著者紹介 |
イギリス生まれ。学校図書館員の仕事を経て、作家となる。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「世界の法」の潜在力を問う。明治維新後、世界の「一等国」となるべく邁進した日本は、戦間期の1920年代、不戦条約をはじめとする国際法秩序、新たな集団安全保障体制の構築に当事国として深く関わった。だがしかし、紛争解決手段としての戦争を否定したにもかかわらず、なぜ日本は迷走と破局への道を辿ったのだろうか。外交官としてパリ講和会議の委員を務め、国際連盟の発足に携わり、その後アジア初の常設国際司法裁判所所長を務めた安達峰一郎の足跡を手がかりに、「戦争」と不戦条約の関係を国際法の観点からどう説明できるか、また当時の関係者がいかに説明しようとしてきたかを問いなおし、国家自存と平和構築の間で苦闘した、知られざる帝国日本の姿を照らす。 |
(他の紹介)目次 |
序章 満州事変の勃発と安達峰一郎の苦悩 第1章 「強大なる国」を目指して―近代国際法の受容 第2章 新しい国際法秩序構築に向けて―集団安全保障体制と国際裁判 第3章 戦争違法化運動と日本の対応 第4章 不戦条約はなぜ「戦争」を防げなかったのか 第5章 世界万国の平和を期して―安達峰一郎の遺したもの |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ