蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209561042 | 773.5/モ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000475131 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
能舞台歴史を巡る |
書名ヨミ |
ノウブタイ レキシ オ メグル |
著者名 |
森田 拾史郎/写真
児玉 信/文
池田 哲夫/文
|
著者名ヨミ |
モリタ,トシロウ コダマ,マコト イケダ,テツオ |
出版者 |
建築画報社
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
256p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-909154-62-0 |
ISBN |
978-4-909154-62-0 |
分類記号 |
773.5
|
内容紹介 |
写真家・森田拾史郎が撮り続けてきた能舞台・能楽堂を、邦楽プロデューサー・児玉信の歴史を辿る文章とともに紹介。世阿弥が晩年を過ごしたとされる佐渡を皮切りに、北海道から九州まで60余の舞台を収録。 |
著者紹介 |
昭和12年東京都生まれ。武蔵野美術大学卒業。写真家。能、狂言、歌舞伎、バレエやオペラなどの舞台を長年撮り続ける。写真集に「隈取り」など。 |
件名1 |
能楽
|
(他の紹介)内容紹介 |
ポーちゃんは、こわがりなおばけ。おばけ小学校のキャンプの夜は、肝だめしです。「ぼく泣かないもん!」と出発したポーちゃんがまちがえた道には、本物のこわ〜いおばけが…!?「お歯黒べったり」「かまいたち」「見越し入道」に出会える、こわくて楽しいお話です。 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉田 純子 1965年、埼玉県に生まれる。淑徳短期大学児童福祉学科卒業。日本児童文学者協会会員。「季節風」同人。『大ドロボウ五十五えもん』(ポプラ社)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) つじむら あゆこ 1964年、香川県に生まれる。武蔵野美術大学造形学部日本画学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ