蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
“ちょっとした事”で誰でもできる合気のコツ
|
著者名 |
湯沢 吉二/著
|
著者名ヨミ |
ユザワ,ヨシジ |
出版者 |
BABジャパン
|
出版年月 |
2023.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008746752 | 789.2/ユ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000859415 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
“ちょっとした事”で誰でもできる合気のコツ |
書名ヨミ |
チョット シタ コト デ ダレデモ デキル アイキ ノ コツ |
著者名 |
湯沢 吉二/著
|
著者名ヨミ |
ユザワ,ヨシジ |
出版者 |
BABジャパン
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
169p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8142-0521-9 |
ISBN |
978-4-8142-0521-9 |
分類記号 |
789.25
|
内容紹介 |
摑まれた手で“毛糸を引っ張る”ように引くと、力のある相手でも勝ててしまう! 力やスピード、運動神経によらない、“誰でもできる”を主眼に置いた合気の<ちょっとしたコツ>を紹介する。4つの護身術も収録。 |
著者紹介 |
山形県生まれ。合気柔術研究家。合気道三段。 |
件名1 |
合気道
|
(他の紹介)内容紹介 |
毛糸で合気!?掴まれた手で“毛糸を引っ張る”ように引くと、力のある相手でも勝ててしまう不思議!そんな合気の“ちょっとしたコツ”を満載! |
(他の紹介)目次 |
第1章 合気とは(大東流の系譜と技法の特徴 力が要らない訳 ほか) 第2章 試してみよう合気の世界(ぶつからない力の実現(肘回し/肘回し突き/幽霊の手/引いてもダメなら伸ばしてみろ) 貫く先を狙う(腕切り/胸付壁押し/手の平乗せ手の甲押し/手刀親指側切り) ほか) 第3章 合気の要素(息吹、周天運動、姿勢・伸張反射 加重刺激連続と“一点のみ”通過 ほか) 第4章 抜き合気・触れ合気・伝え合気を感じてみよう!(抜き合気(押し抜き合気/引き抜き合気) 触れ合気(平行移動/フライパン返し/ジャンプ/元先/手の甲/変化する触れ合気/伝え触れ合気/ドリル) ほか) 第5章 合気技法体得のコツ(基本技法(犬かき/窓ふき) 実戦技法(外よけ 両手乗せ崩し) ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ