検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「自己肯定感」を高める子育て  子どもの「才脳」を最大限に伸ばす  

著者名 ダニエル・J.シーゲル/著
著者名ヨミ ダニエル J シーゲル
出版者 大和書房
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内007819907379.9/シ/一般図書成人室 在庫 
2 服部007769177379.9/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ダニエル・J.シーゲル ティナ・ペイン・ブライソン 桐谷 知未
379.9 379.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000465965
書誌種別 図書
書名 「自己肯定感」を高める子育て  子どもの「才脳」を最大限に伸ばす  
書名ヨミ ジコ コウテイカン オ タカメル コソダテ
副書名 子どもの「才脳」を最大限に伸ばす
副書名ヨミ コドモ ノ サイノウ オ サイダイゲン ニ ノバス
著者名 ダニエル・J.シーゲル/著   ティナ・ペイン・ブライソン/著   桐谷 知未/訳
著者名ヨミ ダニエル J シーゲル ティナ ペイン ブライソン キリヤ,トモミ
出版者 大和書房
出版年月 2018.9
ページ数 287p
大きさ 19cm
ISBN 4-479-78432-6
ISBN 978-4-479-78432-6
分類記号 379.9
内容紹介 親の手助けがあれば、子どもの脳は、いくらでもよい方向に「変えられる」。そこで何より必要になるのが「自己肯定感」だ。脳科学に裏打ちされた「自己肯定感」をはぐくむ方法を紹介する。
著者紹介 ハーバード大学医学大学院卒業。UCLA医科大学精神科臨床教授。マインドサイト研究所専務取締役。
件名1 家庭教育
件名2

(他の紹介)内容紹介 「無難に生きるのが一番幸せなのよ」という母の口癖にしたがって生きてきた莉子。それなのに、待っていたのは勤務先の突然の倒産に恋人との別れだった。すべてを失った莉子に残ったのは趣味で続けてきた踊ることの楽しさだけ。両親の反対を押し切り、フラメンコを学ぶため思い立って本場スペインに旅立ったが、異国での生活に無力さを突き付けられる。自分を見つめ直す日々の中で、莉子は自分にとっての大切なものが何かを探し始める。
(他の紹介)著者紹介 深沢 潮
 東京都生まれ。2012年「金江のおばさん」で「女による女のためのR‐18文学賞」大賞受賞。受賞作を含む『ハンサラン 愛する人びと』(文庫版『縁を結うひと』)でデビュー。自らのルーツである在日コリアンの問題に向き合い、『ひとかどの父へ』『緑と赤』『海を抱いて月に眠る』『翡翠色の海へうたう』などの著作がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。