蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
はれ晴れ池をさがして ポプラ物語館 89
|
著者名 |
宇佐美 牧子/作
|
著者名ヨミ |
ウサミ,マキコ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2022.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210310553 | 913/ウサ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 210310876 | 913/ウサ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
千里 | 210310405 | 913/ウサ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
森林災害 森林保護 地球温暖化 気候変動
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000812275 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はれ晴れ池をさがして ポプラ物語館 89 |
書名ヨミ |
ハレバレイケ オ サガシテ(ポプラ モノガタリカン) |
著者名 |
宇佐美 牧子/作
結布/絵
|
著者名ヨミ |
ウサミ,マキコ ユウ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-591-17394-7 |
ISBN |
978-4-591-17394-7 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
いつだって弟のため、お母さんのため。わたしって、損してる? 言葉がうまくしゃべれない弟のため、小学5年生の七美は「願いをかなえてくれる池」をさがすことにしますが…。がんばり屋な少女の成長物語。 |
著者紹介 |
長野県生まれ。小学校の教員を経て、作家。作品に「星おとし」「ときめき団地の夏祭り」「合い言葉はかぶとむし」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
2019年、オーストラリアで史上最大級の森林火災が発生。5ヵ月間で17万km2もの国土が焼失した。近年、温暖化の影響による森林の「異変」が世界中で観測されている。大規模火災が相次ぐのはなぜか。森林破壊がもたらす経済的影響は。豊かな自然を守るため、何をすべきなのか―。本書は、森林生態系のメカニズムから、日本の里山の持続可能な保全策まで、森林科学の知見を第一人者が解説。実効的な気候変動対策を論じる。 |
(他の紹介)目次 |
序章 多発する森林火災―失われ続ける森林 第1章 シベリアタイガの危機―温暖化の森林への影響 第2章 砂漠化と森林―森林の機能と人々の生活 第3章 脆弱な熱帯林―炭素隔離と森林利用 第4章 変貌する日本の森林―持続的な利用をめざして 第5章 これからの森林管理―林業が拓く森林の可能性 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉川 賢 1949年(昭和24年)奈良県生まれ。1978年、京都大学大学院博士課程修了。高知大学農学部講師、内蒙古農業大学客員教授、岡山大学農学部教授、同大学大学院環境科学研究科研究科長、同大学地域総合研究センター特任教授を歴任。岡山大学名誉教授。その間、日本沙漠学会会長。日本緑化工学会理事、国際緑化推進センター理事、日中韓3カ国黄砂問題共同研究運営委員会委員、黄砂問題検討会委員をはじめ、環境省・農水省などの委員を歴任。著書『砂漠化防止への挑戦』(中公新書、1998、日刊工業新聞技術・科学図書文化賞優秀賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ