検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三省堂漢字表記便覧  

著者名 三省堂編修所/編
著者名ヨミ サンセイドウ ヘンシュウジョ
出版者 三省堂
出版年月 1996.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里601402993811/サ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三省堂編修所
811.2 811.2
Wittgenstein,Ludwig

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000520548
書誌種別 図書
書名 三省堂漢字表記便覧  
書名ヨミ サンセイドウ カンジ ヒョウキ ベンラン
著者名 三省堂編修所/編
著者名ヨミ サンセイドウ ヘンシュウジョ
出版者 三省堂
出版年月 1996.9
ページ数 602p
大きさ 16cm
ISBN 4-385-13785-4
分類記号 811.2
内容紹介 手紙や文章を書くときに必要な語、約4万4千を収録。大きな活字で見易く、常用漢字外、音訓表外の漢字には印をつけたほか、最近いよいよ盛んになりつつある俳句関係のことばなども充実している。
件名1 漢字-辞典
件名2 日本語-表記法

(他の紹介)内容紹介 なんで犬をイヌって呼ぶの?地球人の数学と宇宙人の数学は似てる?私とあなたの「痛い!」は同じ?私たちを支配する“社会のふるまい”のルール=「言語ゲーム」。その哲学の核心に「36の疑問」で迫る、もっとも易しいヴィトゲンシュタイン入門。
(他の紹介)目次 隕石衝突問題
世界の終わり
宇宙人を見分ける
言葉と意味
言葉と実物世界
固有名
ゲームとルール
数列とルール
偶然と自由と可能世界
感覚と内面〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 橋爪 大三郎
 1948年生まれ。社会学者。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。大学院大学至善館教授。社会学者・大澤真幸氏との共著に、『ふしぎなキリスト教』(新書大賞2012を受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。