検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仕事と家庭は両立できない?  「女性が輝く社会」のウソとホント  

著者名 アン=マリー・スローター/著
著者名ヨミ アン マリー スローター
出版者 NTT出版
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部209296607366.3/ス/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日弁連交通事故相談センター東京支部
681.3 681.3
交通事故 損害賠償

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000361857
書誌種別 図書
書名 仕事と家庭は両立できない?  「女性が輝く社会」のウソとホント  
書名ヨミ シゴト ト カテイ ワ リョウリツ デキナイ
副書名 「女性が輝く社会」のウソとホント
副書名ヨミ ジョセイ ガ カガヤク シャカイ ノ ウソ ト ホント
著者名 アン=マリー・スローター/著   関 美和/訳
著者名ヨミ アン マリー スローター セキ,ミワ
出版者 NTT出版
出版年月 2017.8
ページ数 4,333p
大きさ 19cm
ISBN 4-7571-2362-5
ISBN 978-4-7571-2362-5
分類記号 366.38
内容紹介 女性の社会進出先進国と言われるアメリカでも、仕事と家庭の両立を阻む高い壁が存在する。「なぜ女性はすべてを手に入れられないのか」の著者が、仕事と家庭のあいだで悩むすべての人に力強いメッセージを贈る。
著者紹介 プリンストン大学教授(国際法学・国際政治学)。ニューアメリカ財団CEO。女性初のプリンストン大学公共政策大学院院長、アメリカ国際法学会会長を歴任。フェミニズムの論客でもある。
件名1 女性労働
件名2 ワークライフバランス

(他の紹介)内容紹介 世界の叡智はなぜ“24時間”に集中せよというのか。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ私たちは、大切な今日1日に集中できないのか
第2章 24時間に「集中」するための準備―「不安」を解する
第3章 24時間を「最高」のものにする5つのステップ―「優先順位」の授業
第4章 「思考」と「行動」を変える5つの習慣―「成功」の授業
第5章 ハーバード大学が80年かけて出した人生の答え―「人間関係」の授業
第6章 24時間を幸福に生きる人の「ある条件」―「満足者と追求者」の授業
(他の紹介)著者紹介 堀田 秀吾
 明治大学法学部教授。言語学博士。熊本県生まれ。シカゴ大学博士課程修了。ヨーク大学修士課程修了。博士課程単位取得退学。専門は社会言語学、理論言語学、心理言語学、神経言語学、法言語学、コミュニケーション論。研究においては、特に法というコンテキストにおけるコミュニケーションに関して、言語学、心理学、法学、脳科学など様々な学術分野の知見を融合したアプローチで分析を展開している。執筆活動においては、専門書に加えて、研究活動において得られた知見を活かして、一般書・ビジネス書・語学書を多数刊行している。「明治一受けたい授業」にも選出されるなど学生からの人気も高い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。