蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
原因を推論する 政治分析方法論のすゝめ量的方法と質的方法
|
著者名 |
久米 郁男/著
|
著者名ヨミ |
クメ,イクオ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210805818 | 311.1/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001049985 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
原因を推論する 政治分析方法論のすゝめ量的方法と質的方法 |
書名ヨミ |
ゲンイン オ スイロン スル |
副書名 |
政治分析方法論のすゝめ量的方法と質的方法 |
副書名ヨミ |
セイジ ブンセキ ホウホウロン ノ ススメ リョウテキ ホウホウ ト シツテキ ホウホウ |
著者名 |
久米 郁男/著
|
著者名ヨミ |
クメ,イクオ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
11,324p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-641-14957-1 |
ISBN |
978-4-641-14957-1 |
分類記号 |
311.16
|
内容紹介 |
政治現象を印象論ではなく、実証的に分析するには、どのような作法に従うべきか。身近で一般的な社会現象や政治現象を題材に、政治分析の第一人者が軽妙洒脱に掘り下げて解説する。新たなコラムや補章を追加した新版。 |
著者紹介 |
大津市生まれ。コーネル大学大学院博士課程修了。早稲田大学政治経済学術院教授(政治学専攻)。Ph.D.(政治学)。著書に「日本型労使関係の成功」「労働政治」など。 |
件名1 |
政治学
|
件名2 |
推理・推論
|
(他の紹介)内容紹介 |
25のおすすめ品目。64の用語解説付き。 |
(他の紹介)目次 |
1 遊休農地を小さい農家が耕し始めた!(中山間の借りた田んぼで米を自給 なんと楽しきかな「グループ帰農」(愛知・萩野地区) 新規就農も、ベテラン果樹農家も有機学校給食向け野菜づくり(長野・ゆうき給食とどけ隊) ほか) 2 いろいろあるぞ 手間のかからない農地の活かし方(獣害に強い品目をつくる 薬用植物を育てる ほか) 3 知っておきたい農地の話(使い切れない農地 素朴な疑問Q&A 「農地の番人」農業委員に聞いた農地の貸し借りin新潟(新潟・笠原尚美さん) ほか) 4 木を植えて山に還す(木を植えて、30年後の風景をつくる(福島・青木一典さん) 使い切れない農地への植林支援が始まった! ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ