蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
100の知識は虫類と両生類
|
著者名 |
アン・ケイ/著
|
著者名ヨミ |
アン ケイ |
出版者 |
文研出版
|
出版年月 |
2008.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006149090 | 487/ケ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 006148621 | 487/ケ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000799975 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
100の知識は虫類と両生類 |
書名ヨミ |
ヒャク ノ チシキ ハチュウルイ ト リョウセイルイ |
著者名 |
アン・ケイ/著
渡辺 政隆/日本語版監修
|
著者名ヨミ |
アン ケイ ワタナベ,マサタカ |
出版者 |
文研出版
|
出版年月 |
2008.10 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-580-82046-3 |
ISBN |
978-4-580-82046-3 |
分類記号 |
487.9
|
内容紹介 |
は虫類と両生類に関する100の知識を、精緻なイラストとともに紹介。体のしくみや大きさ、鋭い感覚、獲物の捕まえ方、移動方法など、その生態についてやさしく解説します。 |
件名1 |
爬虫類
|
件名2 |
両棲類
|
(他の紹介)内容紹介 |
コツコツ彫った消しゴムはんこでお便りすれば、ほっこり楽しい気持ちになるでしょう。身近にあるものを使って、ひと工夫ひと手間かけて消しゴムはんこをより引き立てる方法をご案内します。 |
(他の紹介)目次 |
1 彫り方・押し方 2 身近なものを使って 3 白抜き法など 4 キラキラの表現 5 デコボコの表現 6 印を引き立てる背景 7 貼る 8 消しゴム以外のはんこ 9 はんこで実用品を作る |
(他の紹介)著者紹介 |
江口 春畝 1948年生まれ。神戸市出身。消しゴム印ほかを深沢紅爐、ろうけつ染めの書を坂本聴琴、篆刻を江屹に師事。消しゴム印・石印・抜き文字・染紙とのコラボレーションを追求している。国内はじめ中国・タイ・ロシアなど海外にも出品。日本遊印アート協会展にて東京新聞賞、インテリアの書展にてエメラルド賞、タイ・アジアにおける日本美術展にてシキリット王妃杯、書道学士院展にて兵庫県議長賞ほか、受賞歴多数。個展3回開催。よみうりカルチャー教室などで講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ