蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
エレベーターのふしぎなボタン 本はともだち 15
|
著者名 |
加藤 直子/作
|
著者名ヨミ |
カトウ,ナオコ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2018.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007830201 | 913/カト/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 007832157 | 913/カト/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
野畑 | 007829419 | 913/カト/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000487996 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エレベーターのふしぎなボタン 本はともだち 15 |
書名ヨミ |
エレベーター ノ フシギ ナ ボタン(ホン ワ トモダチ) |
著者名 |
加藤 直子/作
杉田 比呂美/絵
|
著者名ヨミ |
カトウ,ナオコ スギタ,ヒロミ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
62p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-591-16035-0 |
ISBN |
978-4-591-16035-0 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
サキがエレベーターにのると、見たことのない緑のボタンが。押してみるとどんどん上にあがり、着いたところは森でした。灰色のネコに誘われて、森の小道を歩いていくと、不思議なおばあさんに出会って…。 |
著者紹介 |
1972年東京生まれ。静岡大学人文学部社会学科卒業。「エレベーターのふしぎなボタン」(「おばあさんの森」加筆修正・改題)で浜松市森林のまち童話大賞大賞を受賞しデビュー。 |
(他の紹介)内容紹介 |
複雑な計算も分析も一切不要。会社の現状を把握し、打つべき手が見つかる。最強のアドバイザーを手に入れよう! |
(他の紹介)目次 |
第1章 社長が数字を活かせば、会社はもっと大きく成長する(数字なんて見なくても経営できる? 事業とは「お金」を増やすゲーム ほか) 第2章 数字の声を聞きお金と話ができる「財リンガル」になる(決算書のことを簡単におさらいしよう 社長は決算書のどこを見ればいいの? ほか) 第3章 「要素分解」で経営の次の一手を明確にする(自社の「儲かる要素」を「分解」してみよう 利益を上げる要素を知ろう ほか) 第4章 数字と行動を連動させれば未来が変わる(ほしい未来から逆算すればもっと成長できる 事業計画という未来への羅針盤 ほか) 第5章 数字の声を聞いて、会社が伸びた!(「その仕事は時間をかけるに値するか」を冷静に判断できた インフラ営業Q社 利益率の悪い仕事を損切りして大きく成長 工務店R社 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ