蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古代オリエント全史 エジプト、メソポタミアからペルシアまで4000年の興亡 中公新書 2727
|
著者名 |
小林 登志子/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,トシコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2022.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210374120 | 209.3/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 210380598 | 209.3/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000851792 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古代オリエント全史 エジプト、メソポタミアからペルシアまで4000年の興亡 中公新書 2727 |
書名ヨミ |
コダイ オリエント ゼンシ(チュウコウ シンショ) |
副書名 |
エジプト、メソポタミアからペルシアまで4000年の興亡 |
副書名ヨミ |
エジプト メソポタミア カラ ペルシア マデ ヨンセンネン ノ コウボウ |
著者名 |
小林 登志子/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,トシコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
6,317p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-102727-6 |
ISBN |
978-4-12-102727-6 |
分類記号 |
209.33
|
内容紹介 |
オリエントの地には人類初の文明が誕生し、諸民族が行き来し、数多の王国が栄え滅びていった。メソポタミア、エジプト、アナトリア、シリア、ペルシア…。4000年に及ぶ時代を巨細に解説する。 |
著者紹介 |
千葉県生まれ。中央大学大学院修士課程修了。中近東文化センター評議員などを歴任。日本オリエント学会奨励賞受賞。専攻はシュメル学。著書に「文明の誕生」「古代オリエントの神々」など。 |
件名1 |
オリエント
|
(他の紹介)内容紹介 |
2023年以降を大予測。大転換する世界でサバイブするための新・羅針盤。円安・インフレ、AI革命、覇権国家、戦争、デジタル独裁。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 プーチンより怖いのは習近平(ジョージ・ソロス) 第2章 AI革命と無用者階級の誕生(ユヴァル・ノア・ハラリ) 第3章 円安とインフレからの脱却策(ポール・クルーグマン) 第4章 多様性がイノベーションを生む(オデッド・ガロー) 第5章 金融資本主義という病理(ヤニス・バルファキス) 第6章 日本が証明するMMTの正しさ(L・ランダル・レイ) 第7章 経済再生は「地方」から始まる(ラグラム・ラジャン) 第8章 エネルギー戦争で進む「原発革命」(ダニエル・ヤーギン) 第9章 「減速する社会」が人を幸せにする(ダニー・ドーリング) 第10章 テクノロジーは加速度的に進化する(ピーター・ディアマンディス) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ