検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イノベーションの歴史  日本の革新的企業家群像  

著者名 橘川 武郎/著
著者名ヨミ キッカワ,タケオ
出版者 有斐閣
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209821644335.2/キ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000587859
書誌種別 図書
書名 イノベーションの歴史  日本の革新的企業家群像  
書名ヨミ イノベーション ノ レキシ
副書名 日本の革新的企業家群像
副書名ヨミ ニホン ノ カクシンテキ キギョウカ グンゾウ
著者名 橘川 武郎/著
著者名ヨミ キッカワ,タケオ
出版者 有斐閣
出版年月 2019.11
ページ数 8,268p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-16552-6
ISBN 978-4-641-16552-6
分類記号 335.21
内容紹介 江戸から現代までに繰り広げられた企業家による革新的な経営行動をとらえ、日本経済の礎を築いたイノベーターたちの生き様を描き出した書。彼らの成功への道筋を浮き彫りにする。
著者紹介 東京理科大学大学院経営学研究科教授。東京大学名誉教授。一橋大学名誉教授。経済学博士。専門は日本経営史、エネルギー産業論。著書に「土光敏夫」「ゼロからわかる日本経営史」など。
件名1 経営-歴史
件名2 実業家

(他の紹介)内容紹介 人生を楽しむヒントに満ちたエッセイアンソロジー。
(他の紹介)目次 1 女のイイ顔(とりあえずお昼
キラキラ生きる? ほか)
2 結婚は楽し(恋愛の性・結婚の性
別れも楽し ほか)
3 老いてなおバラ色(老いる
オバンの夢 ほか)
4 独りも楽し(また、可
…(テンテン) ほか)
5 我が頭なでてやる(書くことに捧げた私の“夢見子”人生
人生の贈りもの ほか)
巻末エッセイ お聖さんの幸福(佐藤愛子)
(他の紹介)著者紹介 田辺 聖子
 1928年、大阪生まれ。樟蔭女専国文科卒。63年、『感傷旅行(センチメンタル・ジャーニイ)』で芥川賞を受賞、88年、『花衣ぬぐやまつわる…わが愛の杉田久女』で女流文学賞、93年、『ひねくれ一茶』で吉川英治文学賞、94年、菊池寛賞を受賞。98年、『道頓堀の雨に別れて以来なり』で泉鏡花文学賞と読売文学賞を受賞。2008年、文化勲章受章。大阪弁で軽妙に綴る現代小説の他に、古典文学の紹介、評伝小説など、著書多数。19年6月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。