蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本語は映像的である 心理学から見えてくる日本語のしくみ
|
著者名 |
熊谷 高幸/著
|
著者名ヨミ |
クマガイ,タカユキ |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2011.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 006900260 | 810.1/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000306374 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本語は映像的である 心理学から見えてくる日本語のしくみ |
書名ヨミ |
ニホンゴ ワ エイゾウテキ デ アル |
副書名 |
心理学から見えてくる日本語のしくみ |
副書名ヨミ |
シンリガク カラ ミエテ クル ニホンゴ ノ シクミ |
著者名 |
熊谷 高幸/著
|
著者名ヨミ |
クマガイ,タカユキ |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2011.10 |
ページ数 |
10,182p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7885-1258-0 |
ISBN |
978-4-7885-1258-0 |
分類記号 |
810.1
|
内容紹介 |
日本語は「省略が多い」「助詞を使う」などの特徴があるが、どうしてそれらの特徴が現われるのか? 言語獲得期の子どもと大人のやりとりの基本形、「共同注視」の視点から日本語の特質を解き明かした、新・日本語論。 |
著者紹介 |
1947年愛知県生まれ。東北大学大学院教育学研究科(教育心理学専修)博士課程単位取得退学。福井大学教育地域科学部教授。専門は障害児心理学。著書に「自閉症からのメッセージ」など。 |
件名1 |
日本語
|
件名2 |
言語心理学
|
(他の紹介)内容紹介 |
森で少女の白骨遺体が発見された。依頼を受けた復顔彫刻家イヴは少女の「顔」を取り戻すが、直後に捜査関係者が殺され像を奪われてしまう。すべてを葬るため真犯人が動き出したのだ。調べを進めるうち似た容姿の少女が何人も消えているとわかり、事件は典型的なシリアルキラーによるものと思われたが、待ちうけていたのは想像を絶する真実で―。イヴの運命が大きく動きだす、急展開のシリーズ最新作! |
(他の紹介)著者紹介 |
ジョハンセン,アイリス 1980年代に執筆活動を開始。90年代に入ると数々のヒットを連発し、ロマンティック・サスペンス・ブームの火付け役となる。“復顔彫刻家イヴ・ダンカン”シリーズでサスペンス作家に転向、NYタイムズのベストセラーリストにこれまで多数の作品を送り込んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 矢沢 聖子 英米文学翻訳家。津田塾大学卒業。幅広いジャンルの翻訳を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ