蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
森浩一著作集 5
|
著者名 |
森 浩一/著
|
著者名ヨミ |
モリ,コウイチ |
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2016.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007386840 | 210.0/モ/5 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000298618 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
森浩一著作集 5 |
書名ヨミ |
モリ コウイチ チョサクシュウ |
多巻書名 |
天皇陵への疑惑 |
著者名 |
森 浩一/著
森浩一著作集編集委員会/編
|
著者名ヨミ |
モリ,コウイチ モリ コウイチ チョサクシュウ ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
343p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7877-1525-8 |
ISBN |
978-4-7877-1525-8 |
分類記号 |
210.025
|
内容紹介 |
日本各地域に視点を置いた研究方法を提唱し、日本の歴史を重層的にとらえた森浩一。「森古代史」の研究の軌跡をたどる著作集。5は、天皇陵、形象埴輪、遺跡の保存に関する論考と、著作目録、年譜を収録。完結。 |
著者紹介 |
1928〜2013年。大阪市生まれ。同志社大学大学院文学研究科文化史学専攻修士課程修了。同志社大学文学部教授などを経て、同大学名誉教授。南方熊楠賞受賞。著書に「敗者の古代史」など。 |
件名1 |
考古学-日本
|
件名2 |
遺跡・遺物-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
愛するペットを失ったすべての人へ送る珠玉のエッセイ集。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 いったい誰に似たのやら(ダメな子ほど可愛い 初めて哀しい顔を見た ほか) 第2章 運命の出逢い(あいつ、どうしてるだろうか 明日は我が身 ほか) 第3章 かけがえのない時間(犬も辛抱せねばならぬ 一匹が寝つく力 ほか) 第4章 ともかくノボよ、ありがとう(飼い主と犬以上のもの とぼけたような瞳 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
伊集院 静 1950年山口県防府市生まれ。72年立教大学文学部卒業。81年短編小説『皐月』でデビュー。91年『乳房』で第12回吉川英治文学新人賞、92年『受け月』で第107回直木賞、94年『機関車先生』で第7回柴田錬三郎賞、2002年『ごろごろ』で第36回吉川英治文学賞をそれぞれ受賞。16年紫綬褒章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 天皇陵への疑惑
10-24
-
-
2 遺跡命名法と天皇陵古墳
25-30
-
-
3 天皇陵古墳の考古学的名称の対置私案
31-35
-
-
4 考古学と天皇陵
36-86
-
-
5 見瀬丸山古墳と二つの石棺
87-91
-
-
6 形象埴輪の出土状態の再検討
94-116
-
-
7 井辺八幡山古墳出土形象埴輪の考察
117-179
-
-
8 形象埴輪についての雑考
180-189
-
-
9 全国の古墳は保存されているか
いたすけ古墳問題に関連して
192-201
-
-
10 遺跡の保存をめぐって
202-215
-
-
11 考古学は町人の学問だ
216-219
-
-
12 魂を失う考古学界
220-238
-
-
13 現代都市と都市遺跡・京都
239-252
-
-
14 苦難のなかから生まれた都市の考古学
253-255
-
前のページへ