蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
飲むぞ今夜も、東京で 小学館文庫 お3-10
|
著者名 |
太田 和彦/著
|
著者名ヨミ |
オオタ,カズヒコ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2022.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008732679 | 596.7/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000855179 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
飲むぞ今夜も、東京で 小学館文庫 お3-10 |
書名ヨミ |
ノムゾ コンヤ モ トウキョウ デ(ショウガクカン ブンコ) |
著者名 |
太田 和彦/著
|
著者名ヨミ |
オオタ,カズヒコ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2022.12 |
ページ数 |
333p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-09-407207-5 |
ISBN |
978-4-09-407207-5 |
分類記号 |
596.7
|
内容紹介 |
いい酒、いい人、いい肴。今宵もさかずき傾ける-。30年以上にわたって東京のいい居酒屋を訪ねる達人の、東京居酒屋案内。なぎら健壱、安西水丸らとの対談、山田真由美による解説も収録する。 |
件名1 |
酒
|
件名2 |
料理
|
件名3 |
酒場
|
(他の紹介)内容紹介 |
東京の町は広く、居酒屋もその名店も多い。縄のれんの下がった町はずれの居酒屋か、町に根づいた正一合の老舗居酒屋か。杉玉、コの字、赤提灯。いろいろあれど、今もつづく居酒屋は「いい居酒屋」だ。荷風よろしく町に出かけ、ぶらりぶらりと「いい居酒屋」へ。そこでしか出会えない至福を愛でつつ、ゆるりと流れる時間を酒肴とともに、ほっこり一杯、じんわり二杯。そんな一冊、ご堪能あれ。 |
(他の紹介)目次 |
1 東京、今夜の居酒屋(十条「斎藤酒場」 千住大橋「田中屋」 ほか) 2 あの店の、この一品(西荻窪「酒房高井」の黒豚岩塩焼 中野「らんまん」の赤貝 ほか) 3 たまには夫婦で(代々木上原「笹吟」 神田須田町「ぼたん」 ほか) 4 荷風な酒場をさがして(根津 ありし日の五重塔 荒木町 タンゴ「淡き光に」 ほか) 5 対談:この人と居酒屋で(いとしの居酒屋応援歌/なぎら健壱 「居酒屋上手」のススメ/安西水丸 ほか) 特別企画 蒙御免!大東京令和居酒屋番付審議会 |
(他の紹介)著者紹介 |
太田 和彦 1946年中国北京生まれ。デザイナー、作家。資生堂宣伝制作室を経て独立。2008年まで東北芸術工科大学教授。日本各地の居酒屋を訪ね歩き、多くのコラムを執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ